【呟き】私がnoteを始めた理由

今年も残り僅かになりました。

2022年7月にnoteを始めてから
そろそろ1年半を迎えようとしています。(noteを始めた当初は、Xの別アカウント名義でした)

noteを始めた頃の投稿頻度

去年noteを始めた頃は
1ヶ月に1回くらいの頻度で
note記事を投稿していましたが

今年の投稿記事数

改めて見返すと、去年と比べて
だいぶ投稿記事が増えたなあと感じます。

スキの数やビューの数も少しずつ増えてきた

あと、noteに投稿する記事の内容も
去年と比べるとはっきりしてきた感じです。

今回、私がnoteを始めた理由について
改めて振り返ってみようと思います。


始めた理由

元々ブログには興味がありました。

大学時代の恩師から

「文月さんは何かを発信するのに向いていると思う」

とブログをオススメされたことが
きっかけでした。

当初はブログの書き方についての本を読んだり無料で始められるブログサービスを
チェックしたりしていました。

また、ブログでいずれ収益化したいなあと
ぼんやり思っていました。

ネットで様々なブログサービスの記事を
しばらくチェックする日々が続き

Amebaやはてなブログ、ライブドアブログ等
いいなとは思っていましたが

自分の中ではあまり
しっくり来ませんでした。

WordPressのブログ
初心者にはややハードルが高い…
と感じていました。

あと『書きたい』という気持ちは
頭の片隅にありましたが

はじめはどんなテーマで書くか
執筆の軸が決まらず
興味はあるものの一歩踏み出せず…
続きました。

noteを選んだ理由

ネットにある様々なブログサービスを調べて
その中で最終的にnoteを選んだのは
「シンプルさ」に惹かれたからです。

又、私は気質がマイペースでのんびり屋なので
のびのびと文章を執筆したいというのも
理由にありました。

あと、noteのロゴが可愛くて気に入ったのも
ありますね(笑)。

noteの良い点(私見です)

  • 気軽に書ける

  • アカウント登録も意外と簡単にできる

  • 投稿の種類も幅広い

  • ムダな装飾が無い

  • シンプルなデザインなので使いやすい

  • 『書くこと』を楽しめる!

2023年のnote:書きたいことの「軸」が定まる

noteを始めた当初は
Xの別アカウント名義で登録しました。

書きたい内容がなかなか浮かばなくて

はじめのうちは好きなアニメや
漫画の感想記事を投稿していました。

『軸』が定まっておらず
そのため初めのうちは
そんなに熱がありませんでした。

noteを始めた時の頻度は
1ヶ月に1回投稿するかしないかでしたが

自分の書きたい『軸』が定まったのは
今年の夏でした。

きっかけは

Xで別アカウントを開設して
ASDについての投稿
本格的に始めたことでした。

以別の記事でも度々書いていることですが

私は生まれつき
ASD(アスペルガー)の特性を抱えており
私にとって切っても切れない問題です。

ASDにまつわる困り事やあるある
生きづらさを改善する方法

模索している最中です。

XでもASDを抱える人達とやり取りするなか
「ASDについてもっと知りたい!」と
ASDへの関心が以前よりも強くなりました。

書きたいテーマが色々沸いて来るんですね。

自分の中で『軸』が決まると
同時にスイッチが入って
何を書こうかワクワクします。

来年の目標

①記事を執筆するペースを上げる

私は結構遅筆です。

書く順番は

①テーマを決める

②テーマに沿って色々調べる

③メモをまとめる

④Wordに下書きする

⑤noteに清書して、投稿する

という感じです。

特に②~④でかなり時間がかかります💦

理由は色々細部が気になるこだわり
影響しているのも大きいです。

どうやって執筆ペースを上げていくか
来年の課題です🤔

②文章術の勉強をする

ブログの記事を何本も投稿していくと
だんだん自分の文章のクセというのが
見えてきます。

他の方が書いている記事を見ていると
自分の文章の拙さを痛感します。

来年は本格的に文章の勉強を
始めていこうと考えています。

実は何冊か文章術の本を購入してますが
まだ未読の状態…

③毎日投稿に挑戦する

来年は『毎日投稿』に挑戦していきたい
考えています。

ASDテーマの内容や
読んだ本や漫画の感想記事、つぶやき

色々投稿していきたいです。

メインはASD関連ですが
その他に私の好きな本や漫画、アニメ
日常を過ごす中で感じたことなど

ゆるーく紹介していきたいです。

よくばりすぎるのは良くないですが
色々興味を持つ事は大切ですよね👍️

やっぱりnoteは楽しい。

来年も引き続き
noteと向き合っていく1年にしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?