マガジンのカバー画像

共同マガジンvol2 byパト

3,452
共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

共同マガジン始めます!

こんにちは!今日はこの記事をご覧いただきありがとうございます。 今日は、共同マガジンを始めようと思い記事を作成しました。 Noteの輪を広げる活動として、共同マガジンが盛り上がれば嬉しいなぁと思っています。良識のある方であれば、誰でも参加していただいて大丈夫です。 一緒にマガジンに記事を投稿したいという方がいらっしゃいましたらコメントにて教えていただければと思います。 【メリット】 ・参加することで記事を幅広く見てもらうことができる。 ・まだまだ人数が少ないので、自分の

ニートのnoteの育て方

皆さんお疲れ様です。 ※修正最新 2024 3/13 3年noteで得た知識や経験、 運用法をまとめました。 全部1つの記事にしました 『面倒なので全部一緒にしちゃえ』ということで 情報量の満足度は問題なく期待に答えられると思っています。 この記事は私のnoteで得た知識からnoteを上手く活用するためのノウハウ、戦略が詰まった「マニュアル本」 何のスキルもないニートの私がフォロワー5000人に辿り着くまでに何を積み重ね、どんなことをしてきたのか具体的な方法と 3年n

有料
980

毎日更新が途絶えてしまった

6/16中に投稿するのを忘れて、108日?連続投稿が途絶えてしまった。 寝る前に気がついたので毎日の習慣として午前1時頃に投稿したので、ゆるいくくりで言うと毎日投稿は続いているけれど、noteの表示がまた一からスタートになってしまったので悲しい。 ちょっとやる気がなくなってしまった。 これを期に、書きたいことがあるときだけ書こうかなと思ったり。 でも、そういう自由度を上げると私の場合続かなくなってしまうので、少し縛りがある方が良い気もする。 最近イラストをかけるよう

令和を生きる男の子のトイトレ事情を教えてほしい!

おはようございます! 「トイレを座ってするなんて、男のやることじゃない!」と謎のこだわりを持っていたげんちょんです。 #今は座ってしてます #結婚して何年間かは立ってしてたけど、妻からの圧に負けました #挨拶文を楽しもう ウチの長男は、もうすぐ3歳になります。 それくらいの時期になると、考え始めるんです。 「そろそろトイトレやんなきゃなぁ」と。 しかし! ウチは上2人女の子です。 男の子ってどんなもんなんだ、、、? 今日は皆さんにリアルなトイトレ事情を教

結局誰が言うかで説得力は変わってくる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

『note』無意味で分からない継続から目的意識のある継続へ

皆さんお疲れ様です。 今回は期間限定記事にさせて頂きます。 全て無料で読めるものになっています。 明日の20時半以降は 有料マガジン限定記事とさせていただきます。 やっぱり新しい記事にちゃんとするね 本編↓↓↓ この『無意味で分からない継続』って多少誰にでもあると思っているので『無意味な継続』をざっくり否定しているわけではありません。 よく考えるとこの『無意味で分からない継続』の中で初めて『目的意識に変換』する流れに変わるのではないかと考えています。 何が言いたい

有料
300

げんちょん流noteの書き方

おはようございます! 記事のストックが減っていく一方だとソワソワしてくるげんちょんです。 #挨拶文を楽しもう なんだかんだで、130日以上毎日投稿しています。  まさかこんなに楽しく続けられるとは思ってなかったので、自分でもビックリ😳 そんな僕が 「毎日こんな感じで記事出してるよ〜」というコツみたいなものを今日は書いていきます。 誰かの役に立てるかもしれませんが、いつも通り誰の役にも立たないかもしれません😂 本編を読んで確認してみてください! それでは本編スター

げんちょんも参加します!

おはようございます! 出来るかどうかをアレコレ考えるより、とりあえずなんでもやってみた方が良いと思っているげんちょんです。 #挨拶文を楽しもう #蒼広樹 今日の記事は超シンプル! 僕もやるからみんなも一緒にやりましょうよ‼️ って言う、ただそれだけの内容です。 仲間はいっぱい居た方が楽しいんです。 異論は認めません! それでは本編スタート‼️ やって参りました! 第二弾!! noteやってて一度もこの企画の名前を見た事無い人は居ないですよね? 僕は前回も

ニートが1ヶ月で6桁収益化までの道のり

皆さんお疲れ様です。 最初にタイトルを見た人はこう思うでしょう。 『どうせ1つ10000円とか1発がでかいだけだろ』と 私は1000円以上の有料記事は出したことがありません(今は出してる。)マガジンもありますが当時マガジンは出してませんでした。 私は本当に自分の力で6桁の収益を出すことが来たのです。しかも1ヶ月で、奇跡みたいです 有料noteを売りたいと思っている方 むしろこのやり方がスタンダードであり、弱者のやるべき事なんだと感じた。 私だけでなく有料記事を売って

有料
700

毎日投稿の軌跡と新たな目標

ご覧頂きましてありがとうございます! 毎月の終わりが近づくと、必ず自分の活動を振り返る時間を作ります。 3月から取り組んだnoteの有料記事への投稿チャレンジを見直し、6月に向けた新しい目標を立てます。 5月の目標は「毎日投稿を実現すること」でした。これは自分にとって最大の試みでしたが、不安と戸惑いを乗り越え、無事に達成することができました。 毎朝決まった時間に起きて執筆。 時には書くネタに行き詰まり、誰かに寄り添ってもらいたくなることもありましたが、それでも規則正し

『書く習慣』もっと書きたいと思えるようになった‘

皆さんお疲れ様です 今日は本の紹介です 『書く習慣』いしかわゆきさん、まなの名を『ゆぴさん』とも言うらしいです。 日記やSNS、noteな利用しているライターさんです 色々な活動をしています。 この『書く習慣』という本を読みましたので 感想を書いていきます 感想タイトルにある言葉通り めちゃくちゃタメになるありがたいお話でした これは現在ライターの方やnoteユーザーなど書く活動をしている人以外にもこれから『文章を書いてみたい』と思っている人にもおすすめできます。 読

SNSでは『コツコツ真面目にやってれば誰かが見てくれる』は通用しない

皆さんお疲れ様です。 まずこのタイトルを見て 『お前がそれ言う?』と 思った方は多いと思います。 以前このような記事を出しました。 これを見れば『続けてれば誰かが見てくれる』 ニュアンスで解釈するのも無理はないです。 現実はそんなに甘くないということです。 もちろん続けている中でモチベーションは生まれます。それは最後に詳しく書いてます。 続ける人 続かない人 これだともちろん続く人が勝ちますが 続ける人の中で勝ち続けるのはまた違った話です。 ということで今日は宣伝

有料
300

内容が無いよう。。

おはようございます! 1ヶ月ぶりに前妻との子供に会ったら「パパ髪伸びてきてなんかR-指定みたいだね。」と言われて、なんとも言えない気持ちになったげんちょんです。 #俺がなりたかったのはそれじゃない #挨拶文を楽しもう いつもだったら「こんなこと書けそう!」と思って記事を書き始めるのですが、今日は冒頭の挨拶だけ思い浮かんで内容はなんにも浮かびませんでした。 もはや何が何だかわかりませんが、自分を信じて書き進めていきます。 それでは本編スタート! 一応R-指定に絡め

これは得意分野だ!

おはようございます! 自己肯定感の高さが富士山に届きそうな男げんちょんです。 #挨拶文を楽しもう ゆにさんのこちらの記事 これを読んだ瞬間に「僕もやりたい!」と思っていました。  まるさんに繋がり 蒼さんに繋がり マイトンさんに繋がり そして僕をご指名いただきましたので、バッチリ繋いでいきますよー✌️ それでは本編スタート! 嘘はいけないので本当のこと書きますね。 「ご指名いただきましたので」とさっき書きましたが実はゆにさんの記事を読んだ直後にこの記事は