見出し画像

ラジオを媒体にポピュレーション活動

番組名はキャリアメンタル・プロフェッショナルズ

第3火曜日の18時〜
〜心のバランスで仕事の生産性を高める健康法〜をお届けしています。

お陰様でラジオ保健師の第1回放送YOUTUBE再生数が300回を超えました👏ありがとうございます。

部下をもつすべての上司の方に聞いてもらい
管理職を応援したい。
はたらくすべてのひとを応援したい一心です。

そんなコンセプトではじめたラジオが2回目の放送を迎えました。

2回目はゲストさんをお迎え=鉄道会社でお勤めの『大ちゃん』=
ストレスや緊張の抜き方、五月病への対処行動から認知行動療法の話題
昨今の教育の変化、インクルージョンの教育などなど

プロが聞いても勉強になる「いまどき」のメンタルケアを学ぶことができました。


オンエア中の様子

話題は次第に不思議な「野球」つながり。
野球部って、いまだに根性論ではないのかな?

っとリスナーさんも思ったのでは?でも聞いてみてください❣❣

世の中、変わってきました

学校ではこうしたインクルージョンな教育が進んでいるのに、企業に入った途端に、社会に出たら、正社員や派遣やパートなどの雇用形態に関係なく
まだまだ昭和な世界で働く若者たち。

一体、だれが支えるのでしょうか・・・。

何もしなければ、「家族のすゝめ」で離職です。

若者世代だけではありません。
時代の変化に適応に不具合を起こしていく
40代50代のキャリアマインドも大きく揺れ動きます。

いやいや、医療職に相談なんて・・・と敬遠されがちですが
大事な問題です。

企業が無料で専門家に相談できる社会資源もございます。
こちら→労働者安全機構 全国各地にあり 
        ↑↑↑
直接オファーいただいてもいいんですがまずは無料という
手段も良いのでは(*^^*)
ちなみに弊社は有料です〜計画アドバイスは無料OKです(*^^*)

企業、個人、双方にとって離職は大ダメージ。
採用されるまで、採用するまで、どれだけの労力とストレスと費用が
かかっている!?
かなりの損失ですよね。

こころがむしばまれる前に、ラジオを聞いて企業の職場環境改善のヒントにご活用ください(*^^*)

ご視聴は最下部のキャリアメンタル・プロフェッショナルズ
からご確認ください。

マインドビーイングなら、
楽しくみんなでワイワイ離職防止できる🧡

ある日突然変わらないか想像しながら
①コツコツ訪問
②講話
③研修
④管理職面談
⑤個別相談(問題あるところに解決事例あり)
⑥復職後のフォロー

そうするうち、本当に事業所に変化が起こっています。

産業保健活動のノウハウやお困りごと、認知行動療法を用いた
保健指導などなど〜
一緒に語れる方、語りましょ〜(*^^*)

本日も最後までお読みくださりありがとうございました❣
 

産業保健師 無料お試しはこちら(^.^)
LINEでこころの保健室だよりをお届けします♥
                ↓↓↓

オンライン保健室へ

第1回目放送 再生回数が350回を超えてきました❣
ありがとうございます\(^o^)/

フェイスブック投稿はこちらです。
よろしくお願いいたします。

https://www.facebook.com/mhirashima1


#産業保健師 #キャリアメンタル・プロフェッショナルズ #開業保健師 #fmkitaq #マインドビーイング


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?