見出し画像

ベトナムのホイアンのような自分らしくいきたい。

2024年の大晦日の夜と元旦はホイアンにいた。
その黄色の町は魅力的で何回いっても飽きないと感じた.

ベトナム人で、現在フエという町にいる私ですが
歴史があり色々な文化が集まってる町ホイアンは
自分にとって一番印象残るのは統一黄色というところ。

もしホイアンは人としたら


個性的でとても魅力的な人なんだろう。
面白いところがいっぱいあり、個性的で自分が何が得意で何が好きなのかわかるような人!かな。

スタバやベトナム代表チェーン店コーヒー屋Highlandもホイアンに来たら
黄色になっている。
スタバーも人としたら、他人のところにいって自分の特徴を残しつつ他人の色に合わせないといけない。

第三者から(私)二人どちらでもとても魅力的でとても素敵です。

ふと思ったけどそのホイアンのような生きたい。


自分の個性を控えたり抑えたりしなく

自分が好奇心で学ぶ姿勢があるなどいいところもたくさんあるけど、それを隠そうしないこと。

なぜか良いことも悪いことも隠そうとしている自分がいた。

そうではなく、自然に出していくことは非常に大事じゃないかと思う。
せめて頑張れた結果にも自慢する権利がある。


自分らしいということ


非常に難しいところにきてしまった。

自然体で居られたり、ありのままを受け入れたりすることだと思うけど
なかなか相当時間をかけないと、わからないままで認識もなく回りの流れで生きてしまう。

私はそう生きたくない。


だから自分のことを本気で知ろうとしている

他人・外から見られる自分ではなく、
自分と向き合い、少しずつ理解してあげること。

時間をかけて、お金もかけてよい。
自分のため、少し生きるようになりたい。
何が本当に欲しいのか、何がやりたいのか。

ゆっくりでじっくりで向き合おう。

繰り返しになるけど
ホイアンのように生きたい。
他人にきれいでよく見せるではなく、ホントの個性で自分の色で
好きなものを自由に、心のままに選んだりする
そのような生き方を少しでも近づけたくて

また、同じような人が一緒にこの人生を歩んでいく。

機会があれば、一度ベトナムのホイアンに来てみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?