マガジンのカバー画像

ネイルの基本技術♡

4
道具の使い方や基本ケア、カットの形まで、基本技術はこちらからお勉強できます♡
運営しているクリエイター

記事一覧

ウッドスティックはこう使う!使いやすくするための削り方

ウッドスティックはこう使う!使いやすくするための削り方



素朴な存在のウッドスティック!!

結構ウッドスティックを使わず自分の爪で拭ってる方いませんか?そうすることのメリットは楽チン!でもデメリットは、自分にジェルがつくのでジェルアレルギーやそのまま道具を持つから筆が汚れたりジェルボトルが汚れるんです!!!

上記のウッドスティックな場合、fabulous では畠中に見つかると睨まれます!笑

余談はさておき、、、自分の爪でジェルを拭き取ると、道具

もっとみる
キューティクルニッパーについて

キューティクルニッパーについて

キューティクルニーパーでは
ルースキューティクルやささくれを除去したり整えたりする際に使用します。

では持ち方からお伝えしていきます。

キューティクルニッパーの持ち方
1、利き手でニッパーを下から支えるように持ちます。
  

クロスした位置に親指の腹で支えるようにして

握ります。

次はガーゼの巻き方です。ガーゼに親指をおき

巻き付けます。

親指に巻いたらニッパーの外側から内側に巻き付

もっとみる
プッシャーについて

プッシャーについて

メタルプッシャーとは
キューティクルのプッシャーやオフの際に使用します。
Fabulousではケア用オフ用と用途によって使い分けています。

メタルプッシャーの持ち方
1、聞き手の中指の第一関節側面付近でメタルブッシャーが安定する位置を探しておく。

2、第一関節側面付近の上に、親指の腹で優しく押さえる。人差し指は抜いた状態にすると良い。

裏から見るとこんな感じです。

メタルプッシャーの動かし

もっとみる
亀裂が入っている時の対処法

亀裂が入っている時の対処法

爪に負担がかかりストレスポイントから亀裂が入ってしまうとゆうことはよくあることです。いちばんの対処法は、ファイリングとお客様への指の使い方のアドバイスが有効です。

しかしながら亀裂が入ってしまっている場合の対処法ほうをお伝えしていきます。

fabulousでは1/3以上の亀裂が入っている場合と1/3以下の亀裂が入っている場合とで対処方法を分けています。

あと注意事項として、溶液類で刺激を感じ

もっとみる