ファブ前提社会ビジネスビジョンプロジェクト

本連載は「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョ…

ファブ前提社会ビジネスビジョンプロジェクト

本連載は「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョンワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」活動の一環として行われた「ファブ前提社会ビジネスビジョンプロジェクト」に関するアカウントです。

マガジン

最近の記事

第8回 データプラットフォーム化、人材育成の場としてのこれからの企業活動 :オリンパス株式会社 佐藤明伸さんと渡邉伸之さんへのインタビュー(後編)

「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョンワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」の活動の一環としてFAB前提社会における企業活動の様相が問われる中、現在に至るまで企業で活動を行ってきた方々にインタビューを実施しました。 連載第7回目ではオリンパス株式会社にて企業活動を推進している佐藤明伸さんと渡邉伸之さんへのインタビューの前編として「Olympus Air」の紹介や「リソースの循環」などのキーワードとともに、現在に至るまでのF

    • 第7回 企業がFABに携わる意義:オリンパス株式会社 佐藤明伸さん、渡邉伸之さんへのインタビュー(前編)

      「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョンワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」の活動の一環としてFab前提社会における企業活動の様相が問われる中、現在に至るまで企業で活動を行ってきた方々にインタビューを実施しました。 連載第7回目ではオリンパス株式会社にて企業活動を推進している佐藤明伸さんと渡邉伸之さんにお話を伺いました。 企業がFABに携わる意義 水野:2014年からワーキンググループを始めて3年が経ちました。4年目と

      • 第6回 「メタ」と「ディティール」を往来する新しいデザイナー: 株式会社博報堂 岩嵜博論さんへのインタビュー(後編)

        「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョンワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」の活動の一環としてFab前提社会における企業活動の様相が問われる中、現在に至るまで企業で活動を行ってきた方々にインタビューを実施しました。 連載第5回目では株式会社博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局にて企業活動を推進している岩嵜博論さんへのインタビューの前編として「フロー消費」「フルーガル・イノベーション」等のキーワードと共に、現在に至るま

        • 第5回 フルーガルイノベーション拠点としての「新しい寺子屋」:株式会社博報堂 岩嵜博論さんへのインタビュー(前編)

          「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョンワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」の活動の一環としてFab前提社会における企業活動の様相が問われる中、現在に至るまで企業で活動を行ってきた方々にインタビューを実施しました。 連載第5回目では株式会社博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局にて企業活動を推進している岩嵜博論さんにお話を伺いました。 「ものをつくる」から「働き方をつくる」へ拡張するFAB社会 水野:本日は過去3年

        第8回 データプラットフォーム化、人材育成の場としてのこれからの企業活動 :オリンパス株式会社 佐藤明伸さんと渡邉伸之さんへのインタビュー(後編)

        マガジン

        • ファブ前提社会ビジネスビジョンプロジェクト
          9本

        記事

          第4回 上司と部下の関係性を拡張する :凸版印刷株式会社 森本哲郎さん、田邉集さんへのインタビュー(後編)

          「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョンワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」の活動の一環としてFab前提社会における企業活動の様相が問われる中、現在に至るまで企業で活動を行ってきた方々にインタビューを実施しました。 連載第3回目では凸版印刷株式会社にて企業活動を推進している森本哲郎さんと田邉集さんへのインタビューの前編として「メイカー・ムーブメント」等のキーワードと共に、現在に至るまでのFAB社会のあり方や、2018年現在

          第4回 上司と部下の関係性を拡張する :凸版印刷株式会社 森本哲郎さん、田邉集さんへのインタビュー(後編)

          第3回 メイカー・ムーブメントの成熟化 :凸版印刷株式会社 森本哲郎さん、田邉集さんへのインタビュー(前編)

          「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョンワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」の活動の一環としてFab前提社会における企業活動の様相が問われる中、現在に至るまで企業で活動を行ってきた方々にインタビューを実施しました。 連載第3回目では凸版印刷株式会社にて企業活動を推進している森本哲郎さんと田邉集さんにお話を伺いました。 メイカー・ムーブメントの成熟化 水野:これまで実施されたコンソーシアム、さらに遡ると田邉さんとご一緒さ

          第3回 メイカー・ムーブメントの成熟化 :凸版印刷株式会社 森本哲郎さん、田邉集さんへのインタビュー(前編)

          第2回 「FAB前提社会」と「働き方改革」との結節点:株式会社オカムラ 庵原悠さんへのインタビュー(後編)

          「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョンワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」の活動の一環としてFab前提社会における企業活動の様相が問われる中、現在に至るまで企業で活動を行ってきた方々にインタビューを実施しました。 連載第1回目では株式会社オカムラのフューチャーワークスタイル戦略部所属の庵原悠さんへのインタビューの前編として「副業化」や「ワーク・インライフ」等のキーワードと共に、現在に至るまでのFAB社会のあり方、2018

          第2回 「FAB前提社会」と「働き方改革」との結節点:株式会社オカムラ 庵原悠さんへのインタビュー(後編)

          第1回 ワークライフバランスからワークインライフへ:株式会社オカムラ 庵原悠さんへのインタビュー(前編)

          「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョンワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」の活動の一環としてFab前提社会における企業活動の様相が問われる中、現在に至るまで企業で活動を行ってきた方々にインタビューを実施しました。 連載第1回目は株式会社オカムラのフューチャーワークスタイル戦略部所属の庵原悠さんにお話を伺いました。 「ワークライフバランス」から「ワークインライフ」の時代へ 水野:2015年から実施してきたコンソーシアム

          第1回 ワークライフバランスからワークインライフへ:株式会社オカムラ 庵原悠さんへのインタビュー(前編)

          第0回 FAB前提社会における企業活動のこれからを考える

          本連載は「慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアムデザイン・インクルージョンワーキンググループ(以下ワーキンググループ)」活動の一環として2012年から検討してきたFAB前提社会における企業活動の様相について「ファブ前提社会ビジネスビジョンプロジェクト」と題し、インタビュー形式で概観したものです。 インタビューにご協力いただいたのは、2012年から今日に至るまでFAB前提社会に関する検討会にご参加いただき、自身も実践者として企業活動を行っていらっしゃる6名の企業

          第0回 FAB前提社会における企業活動のこれからを考える