マガジンのカバー画像

観劇感想

9
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

「バケミュの裏側」イベントvol.1 行ってきましたレポ

「バケミュの裏側」イベントvol.1 行ってきましたレポ

1月19日、ミュージカル「バケモノの子」にて、四季の会会員限定の終演後イベント「舞台の裏側講座~バケミュの裏側、大公開!~」に行ってきました。
※四季さん公式のレポートページのリンクです↓

基本的に平日に休みを中々取れないので、オフステージイベント、アフタートークなどはいつも涙を飲んでいて行けないのですが、今回ばかりはどうしても逃したくなくて、頼み込んでお休み獲得して行きました。
行って本当に良

もっとみる
舞台のオタクがバケミュを観て白鯨を読んだ(後編 白鯨とバケモノの子)

舞台のオタクがバケミュを観て白鯨を読んだ(後編 白鯨とバケモノの子)

後編です〜👏?
バケミュ関連でこの記事にたどり着いて前編の白鯨感想を読んでくださった方はお疲れ様でしたありがとうございました。せっかくだからその勢いで白鯨も読みましょう。そして感想が聞きたい。

そんなわけでここからはミュージカル「バケモノの子」と白鯨を絡めた感想やらぐるぐる考えていること。
白鯨を読んだ中でバケモノの子と繋がりを感じた部分や、白鯨という観点からバケモノの子について考えたことなど

もっとみる
舞台のオタクがバケミュを観て白鯨を読んだ(前編 白鯨感想)

舞台のオタクがバケミュを観て白鯨を読んだ(前編 白鯨感想)

ハーマン・メルヴィルの「白鯨」を読みました。

きっかけは劇団四季さんのミュージカル「バケモノの子」を観て白鯨のパペットに魅せられてしまったこと。
初見時の感想はこちらの記事からどうぞ↓

ここから想像以上にハマってしまい、今日までに何度観に行ったかは…ご想像にお任せします。
そんなわけで「白鯨読むか!」となり、早々に電子書籍を購入しました。

と言っても、ちょっと調べただけでも白鯨は長く難しく読

もっとみる