理想に近づく

毎月20日前後に床のフローリングのワックスがけをすることにしているので、今月は今日その作業をしました。23日にしたのはシフトの休みの関係もありますが、来月のフローリングのワックスがけをするのが20日から一週間程度ずれそうなので、間隔を平準化したい事情もあります。このことは来月になったらまた書きます。

それはさておき、ワックスがけを始める前に確認したのが気温です。ネットで確認したら予想最高気温は21度となっていました。先月は32度だったので、10度ほど下がっています。

200923天気

先月はその気温ゆえにワックスがけを行っている最中も窓を開けっぱなしにせざるを得ず、ワックスが乾くスピードに間に合わせようと焦り気味にワックスがけをしていました。でも、今日の20度であれば窓を閉めても熱中症にはなりません。ワックスは外気が入ると一気に乾くことを把握しているので、ワックスがけを始める前に窓をいったん閉めて、部屋の3分の2程度までワックスがけをしたら窓を開ける方法を取りました。また、ワックスがけをする方向は先月と同じにして、窓のないほうから窓のあるほうにしました。

画像1

(先月のノートで使用した写真を再掲)

その結果、ワックスが乾くスピードを敢えて遅らせることができて、焦り気味に手早く行わなくても済み、また、部屋単位の広い面積で「せーの!」とばかりに乾いていきました。それこそが自分が理想としているワックスがけであり、コツがようやくつかめてきました。

この、部屋単位の広い面積で「せーの!」で一気に乾くワックスがけは、東京で住んでいたマンションだとエアコンがあったので割と簡単にできた(真夏はエアコンをかけて窓を閉め、ワックスがけをする直前に窓を開ける)のですが、ここはエアコンがないので同じことができず、ワックスがけの途中で先に乾いてムラになったことが何度もありました。それが防げて、しかもきれいなワックスがけができたので、我ながらニンマリしています。そこで来月も同じことをして、同じように乾くスピードを調節できるのか検証してみたいと思っています。ただし、11月以降は、ワックスが低温と多湿に弱いから逆に乾きにくくなるはずなので、別な対策を取ることにしますけどね。

・・・って、ワックスがけに情熱を注いでいる自分って、なんなんだろ。


(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?