市販薬が残ったので

二週間前に発熱があり、市販の風邪薬と内服液を買いました。
https://note.com/f_yoshihiro/n/n64818552ef49
のちにコロナ陽性とわかり、治療のための薬が処方されたことから、このときに買った風邪薬と内服液は残ってしまいました。

(再掲)

体調は回復し、風邪薬と内服液は残った状態なので、それもそれで「どうしようか」と考えてしまいました。
最初は「次に体調を崩したときに飲めばいい」と思ったけれど、それって紙袋などを“いつか使うから”と残しておくのと同じ発想だとも思ったので、今回は

体調が回復しても内服液は飲むことにしました。

というのも、自分の体内からコロナウィルスは薬と排泄によってなくなったと考えられるけれど、今後は二度と感染しないようにしなければいけません。また、内服液は疲労回復と滋養強壮の意味合いもあるので、体調が回復してこそ飲んでもいいのではないかと考えたからです。
写真には撮っていないですが、内服液は6本を別途購入しており、一日1本ずつ飲んで、今日ようやく6本目を飲み終えました。寝る前に飲んだので、就寝中に疲労回復させることを狙っています。実際にそうなったのかどうかは微妙なところですけどね。

で、錠剤の風邪薬も後遺症対策で飲もうと思っています。

後遺症といいますか、時折、咳が止まらなかったりすることがあるので、朝か昼に飲んで咳止めの効果を狙おうと考えています。
なにしろ、電話応対中に咳が止まらなくなったら仕事どころではなくなりますからね。いや、実際には応対中に席が止まらなくなったことがあり、相手が話している間はミュートにして咳を出し、すぐにミュートを解除して何食わぬ様子のまま応対を続けたりしてますよ。ただ、咳が止まらなくなると周りにも迷惑がかかるので、咳止めのために飲んで治していこうという魂胆です。
ま、うまくいくかわかりませんけど、なんとか治します。

皆さんもお身体ご自愛ください。

(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?