『やきそば弁当』を食す その15

その14はこちら。
https://note.com/f_yoshihiro/n/na817833d2160

北海道限定の『やきそば弁当』が今年になって新たな商品を出していました。今年2つ目、通算15回目の味はこれです。

画像1

チーズ香るまろやかカレー味。
中身を確認すると、麺はやや太めになっており、「液体ソース」と「粉末ソース」の2つがある一方でかやく類はありません。また、スープは中華ではなくてコンソメになっていました。

画像2

お湯を沸かしている間にフタの文言を確認したら、気になる一文がありました。

画像3

『液体ソースをかけて軽くまぜ、粉末ソースをかけて・・・』
2つのソースは順番が決まっているようで、自分もその仰せに従うことにしました。まず、「液体ソース」をかけて麺全体にいきわたらせたら、次に「粉末ソース」をかけてみました。このとき、「液体ソース」からはチーズの匂いがしたし、「粉末ソース」は見た目も黄色くてカレー粉そのままでした。

画像4

でも、混ぜても混ぜても麺がひと塊になってなかなかほぐれず、特に「粉末ソース」が麺全体にいきわたらなくて悪戦苦闘でした(苦笑)。食べる前にエネルギーを使うなんて、今までの『やきそば弁当』の中でも初めてのことです。
そして最後に「ふりかけ」をかけて出来上がり。

画像5

実際に食べてみると、麺がひと塊になっていたのも相まって、むせました(苦笑)。戻し湯で作ったコンソメスープを飲んで事なきを得たけれど、飲み物類はあったほうがいいかもしれません。また、このときにチーズの匂いは完全に消えており、口の中ではカレーの味しかしませんでした。それもカレースパイスのような舌先を刺激する感じもあって、お世辞にも“まろやか”とは思えませんでした。
誰もが好きなカレーを使っているから期待していたのですが、かやく類がないのもあってか、食べたあとは物足りなさがありました。

画像6

ごちそうさまでした。


(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?