マガジンのカバー画像

Fさん、だいじょうぶ?

807
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

0789:週ナカ家業デー

数ヶ月サボっていた家業系ちまちま仕事に復帰。さっきまでちまちまちまちまやってた。まだこれが延々とあるのだよ。というわけで記事ナッシング。

--------以下noteの平常日記要素

■本日のやくみん進捗
第1話第24回、1,679字から1,232字進んで2,911字。重要新キャラがちらりと登場。

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積325h15m/合格目安3,000時間まであと2,

もっとみる
0788:旧統一教会被害救済法案審議

0788:旧統一教会被害救済法案審議

午前中にたまたまNHKを付けたら国会中継で、旧統一教会の被害救済法案を巡って山井和則議員の質疑に岸田文雄首相が答弁をする場面だった。ふーん、と軽い気持ちで観始めて、そのまま観入った。なんか、凄いぞ。例えば旧統一教会が献金者に「任意の献金で返金は求めない」との念書を書かせているのが訴訟実務で大きな壁になっていたのに、それがこの新法での違法性を基礎付ける要素になるというのだ。

ふたつの意味で興奮した

もっとみる
0787:被扶養者資格再確認

0787:被扶養者資格再確認

公務員時代は年に1回公務員共済の被扶養者資格確認があり、所得証明を提出するなどしていた。昨年春に公務員を退職、家業で協会けんぽに加入したが、移行時期の関係で昨年は年度途中の確認は必要なかった。

というわけで、今年初めて事業者として被扶養者資格再確認手続をした。公務員時代のように所得証明がいるのかと思ったら、それはあくまで事業所としての県庁の確認のために必要だったようで、保険者への報告は「変更なし

もっとみる
0786:土日連続お喋り仕事

0786:土日連続お喋り仕事

土曜日はボランティア参加しているイベント(参加者約50人)で、生まれて初めてパネルディスカッションのコーディネーターを務めた。パネラーがみなさん一家言ある人たちだからうまく話が転がって、私は要所で方向確認をするくらいで最後もそれなりにうまくまとまった。事前に予想していたけれど、やっぱりコーディネーターって、壇上での話の内容を咄嗟に判断して道筋を整える頭脳瞬発力が必要と実感した。今回はビギナーズラッ

もっとみる

0785:初めての印税

秋に取り組んでいた共著出版の年内刊行が確定した。私にとっては初めての印税収入、公務員を早期退職して文筆業の開業届を出して2年目でようやく辿り着いた第一歩だ。

本日、出版社から印税の通知があった。出版部数や基礎となる印税率は書けない。印税総額から編者が一定割合を先取りし、残りを共著者がページ割りで受け取ることになる。私の担当ページ数は全体の1割程度。その結果として、出版総額のうち私の実質的印税率は

もっとみる

0784:講義資料づくり佳境

↑ と昨日書いたが今日もそう。明日には余裕が生まれてるといいなあ。

--------以下noteの平常日記要素

■本日のやくみん進捗
第1話第24回、523字から進まず。

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積325h15m/合格目安3,000時間まであと2,675時間】
ノー勉強デー。

■本日(実際は2日分)摂取したオタク成分
『忍の一時』第7話、ぐっと物語が転回。『フリクリ』第

もっとみる

0783:週ナカ家業デー

昼間は実家に往復、夜は日曜日の講義資料づくりで記事を書く余裕ナッシング。

--------以下noteの平常日記要素

■本日のやくみん進捗
第1話第24回、523字から進まず。

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積325h15m/合格目安3,000時間まであと2,675時間】
ノー勉強デー。

■本日(実際は2日分)摂取したオタク成分
『忍の一時』第5~6話、手堅い面白さはあるね。

もっとみる
0781:拡散の早さ

0781:拡散の早さ

ゼミ生選考を巡る大学教授の不適切な取り扱いを当事者学生がTwitterに書き込んだのが昨夕のこと。

これが一気に拡散し、大学当局も事態を認知して調査に入るとともに当該ゼミのゼミ生募集を停止したという。

まあ内容のひどさ(発言内容も明らかに差別的かつパワハラだけど、学生にこんなことをべらべら喋る危機管理のまずさもなんというか)は言及する必要もないだろう。この教授が前に在籍していた大学の学生が当時

もっとみる
0780:趣味全開の講義準備

0780:趣味全開の講義準備

人前で話をする機会はそこそこあって、いくつかのテーマで場面や聴き手の素養に合わせた話をしている。

次の日曜日にも、小さな場で講義が予定されている。テーマは私の関心のど真ん中、10人余りの聴き手も手加減無用の知的水準なので、もう全開で話せるのが有り難い。

問題は時間だ。全体で2時間、ディスカッション主体の場なので最初の私の話は30分で収めたい。今日はその資料作成に着手、配布用の項目箇条書き資料と

もっとみる
0774:資産運用について

0774:資産運用について

数日前、暗号通貨交換事業者FTXの破綻で大騒動が起きた。暗号通貨にはとんと疎い私のTwitterのタイムラインすら阿鼻叫喚の一端が窺えた。その後の報道では日本の顧客の暗号通貨資産は確保されていて出金も再開されたという。当初はリーマンショックに相当する事態という話もあったが、そうなのか、違うのか、私にはさっぱり分からない。

私は預金以外の資産運用をしたことがない。親がNTT株式公開時に当選したもの

もっとみる
0773:本が読めない!

0773:本が読めない!

私は子供の頃から読書好きだった。母によれば、3歳前くらいでウルトラマントランプから平仮名を覚えたという。親戚が書店をやっていたので、よく立ち読み(座り読み)をさせてもらった。徒歩2分のところに図書館があり、小学生の頃は頻繁に通った。中学生になる頃にはもう完全に活字中毒だ。

一年間でもっとも本が読めたのは、おそらく東京勤務時代だ。片道50分の通勤電車は格好の読書時間だったし、結婚したてでまだ子供が

もっとみる

0771:週末家業デー

というよりも添削仕事山積みでそちらに集中、記事はナッシング。

--------以下noteの平常日記要素

■本日のやくみん進捗
第1話第23回、2,610字から進まず。

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積325h15m/合格目安3,000時間まであと2,675時間】
ノー勉強デー。

■本日(実際は2日分)摂取したオタク成分
『四人はそれぞれ嘘をつく』第3話、もう良い感じにはっち

もっとみる
0770:講義終了お疲れモード

0770:講義終了お疲れモード

90分講義終了。昨日のリハーサルで時間に余裕があること、後半はそれほど説明密度が濃くないので走れると分かっていたので、前半でたっぷりじっくり余談を交えて話した。結果的に講義80分質疑応答10分、内容的にも充実してたと思う。後は後日のアンケート結果を待とう。

大学の先生だと週何コマという頻度でこれをこなしているわけだけど、教育素人の身としては1回で割と精神力を使う。お疲れモードで夕方以降は使い物に

もっとみる
0769:一人リハーサル

0769:一人リハーサル

明日は某所での講義日。公務員時代はちょこちょこ講師を務める機会があったが、退職後の今も少なくとも年に1度は90分枠の講義がある。

いつもなら講義のイメトレは脳内シミュレーションで済む。自分で作った資料は自分のリズムになっているから、それで十分。しかし今回は初めて出来合いの教材を使った講義に取り組むので、リズムが馴染んでいない。90分をどういう風に使うのか、脳内だけではうまくまとまらないので、スト

もっとみる