マガジンのカバー画像

Fさん、だいじょうぶ?

807
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

0463:一年間を振り返る

0463:一年間を振り返る

 思い切って公務員を早期退職した記念すべき令和3年も、あと2時間で終わろうとしている。

 noteの年内最後の記事は、「やくみん覚え書き」で今の状況を語ろうか、「チ。」最新刊や「ベルセルク」最新巻(最終巻との表示はない)のガウォッチにしようかとあれこれ考えていたが、結局家業が忙しくて腰を据えて掛けそうにない。なのでお茶濁しにこの一年を振り返ることにする。
 3月までは当然ながら公務員としての仕事

もっとみる
0461:記述式演習に突入

0461:記述式演習に突入

 ここまで逃げ回っていた(なぜ逃げる)記述式の学習に今月ようやく着手した、その所感は先日記した。

 この時点ではいわゆる雛形の学習だ。これまで雛形雛形と耳にはしていたのだけれど、何がどう雛形なのか、雛形でないもの(まあ本番試験形式なのだろうが)との違いがよく分かっていなかった(そこからかよ)(そこからだよ)。

 本日、いよいよ記述式演習に突入。まだ基礎編だが、雛形との違いが判明した。事例をもと

もっとみる
0460:仕事納めない

0460:仕事納めない

 毎年12月28日は官公庁の仕事納め。私の27年間の公務員経験上、28日ぎりぎりまで働きづめが大半で、早めに休みを取れたことはおそらく1回しかない。一番忙しい部署(部の予算担当)にいたときは、12月31日まで働いて1月1日だけ休み、2日には朝9時から翌朝5時まで延々と財政課折衝を行うなんてこともあった。さすがにそういうのはその年だけだったけれども。

 私のいた役所では、どの部署でも親睦会があり、

もっとみる
0459:行政権限の不適正運用

0459:行政権限の不適正運用

 また公務員の不正を疑わせるニュースが飛び込んできた。医師二人が安楽死を請け負ったALS嘱託殺人、この事件自体も衝撃だったが、捜査の過程で犯人のうちの一人の医師免許の根拠資料の一部がないことが判明されていたという本日の報道で、更なる衝撃が走った。

 何が衝撃か分からない人もいるだろう。これは、医師免許という重要な許可行為が不適正(場合によっては不正)に行われた可能性がある、ということを意味するの

もっとみる

0457:週末家業デー

 家業の年内イベントは終わり後は事務仕事のみと思っていたけれど、動画編集が溜まっていることに気付いて今日はそちらの消化で手一杯。なので記事はパス。

--------(以下noteの平常日記要素)

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積178h40m/合格目安3,000時間まであと2,822時間】
家業で夜まで作業、ノー勉強デー。

■本日摂取したオタク成分(オタキングログ)
『REri

もっとみる
0456:里程標

0456:里程標

 noteのお知らせで「2021年の記録」なるものが届いた。残り11日を残した354日間のいろいろな記録だ。

 書いた記事の数356本、毎日書かさず何かをアップした上で「やくみん!」のまとめページを載せた分だけ上積みしてる感じ。

 一番読まれた記事は『映画大好きポンポさん』の映画評かあ。ここには上がってこなかったけど書評・映画評を中心とするGaWatchシリーズがやっぱり人気みたい。

 バッ

もっとみる

0455:週ナカ家業デー

 なので記事本文もお休み。「やくみん!」はじわっと進んだ。今書いている場面を越えると短い息抜きシーン。そこで公開するか、その先の緊迫した場面まで書くかは、その時点で考える。

--------(以下noteの平常日記要素)

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積177h5m/合格目安3,000時間まであと2,823時間】
実績86分、昨日出来なかった択一&記述ドリル。やはり択一は良くても

もっとみる
0454:弁護士相談初体験

0454:弁護士相談初体験

 近しい人に少しトラブルがあり、ボランティア活動で親しくしている弁護士さんのところにその人と共に付き添いで相談に行った。私は当事者ではないがそれに準ずる立ち位置で、当人の状況と思いを7割方代弁説明した。

 公務員時代、職務上の判断に対するアドバイスを顧問弁護士に聴きに行ったことは幾度かあった。あと二十年くらい前に組合主催の相談会で、親族が土地で揉めていた状況を相談したことはあるが、これは庁舎内の

もっとみる
0453:記述式に着手した所感

0453:記述式に着手した所感

 今年、司法書士試験をお試し受験した。ただし、記述式は最初から白紙提出のつもりで臨んだ。カケラも学習してないんだから、しょうがない。

 その後あらためて講座のステップアップ編をこなし、記述式入門については耳と目のみで追うだけ追った。言い換えれば、自分の手を動かして雛形を書くところまではやらなかった。

 本論編に移って民法を終え、少し前に不登法に入った。総論が終わり各論になると、宿題として記述式

もっとみる
0452:公務員辞めたいアカウント

0452:公務員辞めたいアカウント

 Twitterで私がフォローしているアカウントは、いくつかの類型に分かれる。まず自分が学習している司法書士試験受験生や現役司法書士、予備校などのアカウント。それから、公務員小説「やくみん! お役所民族誌」を書いているので、プロアマ問わず物語創作系アカウント。しかし一番数が多いのはおそらく現役または元の公務員アカウントだろう。もちろん「やくみん」ネタ探しも意識しているけれど、それよりなにより、自分

もっとみる

0451:はじめての年末調整(する側)

 週末家業デー、年内の大きなイベントは今日で終了。ただ法人としての事務仕事は多々ある。特に自分の年末調整を事業者側として処理をするのは今回が初めてなので、間違えないようにじっくりやらなきゃな。

 今年は3月まで公務員として勤務していたので、県庁でそこまでの源泉徴収は行われている。年末調整ってそれとの合算でやるんだよね(だよね?)。その分、家業単独でやるよりも複雑な話になってくる。特に長男が扶養に

もっとみる
0450:役所の内部統制

0450:役所の内部統制

 今日は十数年前から参加している自治体法務系の広域勉強会にZOOM参加。メンバーは自治体職員、弁護士、大学教員と多彩。今の私は自治体法務と直接は関わりがないけれど、小説「やくみん! お役所民族誌」を通じて今後も押さえておきたいと思っている。

 今日のテーマは内部統制。もともと平成10年代にいろいろな企業コンプライアンス違反事件が表沙汰になって会社法改正により内部統制の仕組みが導入されたのが平成1

もっとみる
0449:両立を試してみた

0449:両立を試してみた

 昨日、一日の中で試験勉強と小説執筆を両立させるのが難しい、と書いた。

 今日は、他のいろいろな用事をしながらも、昼間に小説を書いて夜に試験勉強をしてみた。

 まあ、やりゃあできるわな。物理的にはね。

 今日の場合、小説(やくみんじゃない方)を集中して書いて、夕方までにひと区切りついた。そう、小説→勉強の順番なら、小説執筆に区切りがつけばそこから頭を切り替えるのは難しくないんだ。区切りがつか

もっとみる
0448:ポジティブに捉えよう

0448:ポジティブに捉えよう

 今日は、あーでもないこーでもないと小説を書いてたら、あっという間に21時を回ってしまった。

 小説を書くと司法書士試験勉強が手につかない、勉強すると小説が書けない、という悩みは以前に書いた(何回か書いてるけどそれメインで書いた記事が見つけられずリンク省略)。この数日もそんな感じで、不動産登記法に入ったら小説がぴたりと止まり、今日は小説に手を出したら勉強ができなかった。

 これ、脳の使う部位が

もっとみる