マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:大関SM

40
大関シニアマネージャーの投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「日本語の[いいえ]がもつ言葉の価値」FM大関シニアマネージャー Vol.119

FMグループ社内報Vol.119【投稿者:大関シニアマネージャー】 入院中、看護師さんがバイタルの確認に来てくれて、ありがとうございましたと行って去る。私もありがとうございましたと答える。看護師さんは『はい』と答える 本当はそこ『いいえ』と答えるのだよと心でつぶやく。 言葉は時代と共に変わるとは言いますが、私はこの『いいえ』の言葉の価値を知っている自分が誇らしく思います。 正しくは『いいえどういたしまして』で、日本人の謙虚さと、相手を思いやる気持ちの現れだと思います。

「変わらない方向=理念と社訓」FM大関シニアマネージャー Vol.112

FMグループ社内報Vol.112【投稿者:大関シニアマネージャー】 会社は社長の意識だけでは動いていない。 よほど小さな会社家族経営のような会社は別として、会社は意思の集合体です。 会社のトップや幹部がどれほど会社を良くしようと思っていても、そこで働く人達が会社を良くしようと全く考えていなければ、良くはなりません。 皆が会社が大きくなれば、私たちの生活が安定し、会社が儲かれば私たちの年収に跳ね返ると、理解していなければ、会社は大きくなりませんし、儲かるようにもなりません。

「義務+責任=給与」FM大関シニアマネージャー Vol.105

FMグループ社内報Vol.105【投稿者:大関シニアマネージャー】 給料についてです。 会社が給料を支払う金額は、私達が見る明細の金額だけではありません。 直接的な金額だけでも、あなたの明細にある健康保険料、厚生年金保険料の同額を支払いますし、雇用保険料は2倍の金額を払います。 その他にも、あなたの仕事が円滑に回るようにするために、多くの経費を会社は負担しています。 自分1人で仕事を出来るつもりでは駄目なのです。 私は頑張っているのに、そうみんな頑張っています。こんなにや

「視野は広く」FM大関シニアマネージャー Vol.98

FMグループ社内報Vol.98【投稿者:大関シニアマネージャー】 皆さんはニュース見ていますか? 私は、日々の生活に仕事に追われて、必死に仕事をしていると、どんどん視野が狭まり自分のことしか、自分の一部しか見ていないことに気付き焦ることがあります。 学生時代剣道をやっていましたが、自分より弱い相手と竹刀を合わせるときは、相手の全身を見ているし、目の動きもわかっていますが、自分より格段に上の相手だと竹刀の先しか見えなくなることがあります。 仕事の失敗や、ミスはこんな時に起こ

「波に乗る?」FM大関シニアマネージャー Vol.91

FMグループ社内報Vol.91【投稿者:大関シニアマネージャー】 25年ほど前に見た上海と最後に見た3年前の上海では同じ場所とは思えないほど、都市開発が進んでいます。 大勢の人が経済の成長を望み、その意志が同じ方向に向いたため、半端ない経済成長につながったのですが、民族的思考のせいか?資本主義の負の部分である経済格差も半端ない格差を生み出しています。 老人は諦め安定だけに目を向けて、若者は根拠のない自信を高めて、不満と負債を増やして、経済は負債を糧に大きく膨らみ始めました