マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:石川本部長

58
石川本部長の投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

「目配り・気配り・心配り」FM石川本部長 Vol.58

FMグループ社内報Vol.58【投稿者:石川本部長】 「目配り」「気配り」「心配り」は出来ていますか? ■目配り→いろいろなところに、注意を行き届かせること。広い視野を持って、細かい点まで気づきを持って動く行動。 ■気配り→あれこれ気を使うこと。自分からの思いやり。相手が次にどのような行動をするのかを察知し、少し先を考える行動。 ■心配り→あれこれと気を使った心づかい。相手の気持ちへの配慮。相手を思い、何をしてあげたら喜ぶのかなど、相手の心に寄り添い感動を与える行動。

「事前準備」FM石川本部長 Vol.51

FMグループ社内報Vol.51【投稿者:石川本部長】 皆さん、事前準備はどのくらいやっていますか? 矢野社長は、いつも外部との打ち合わせなどでは事前準備を徹底的に行います。相手に何を質問されても返答できるように、あらゆる想定をして事前準備を行います。 特に大切な商談やプレゼンなど失敗できない仕事を控えている場合は、入念な準備をしたうえで本番に臨む。きちんと準備をすることは自分が何をすべきか、何が必要とされているかを明確にすることでもあります。 仕事は必ず相手がいることで

「FM行動規範」FM石川本部長 Vol.44

FMグループ社内報Vol.44【投稿者:石川本部長】 皆さんは、会社のスローガンは覚えてますか? 「すぐやる ロイやる 先にやる」 ■ すぐやる…指示を受けたことをすぐにやる。 ■ ロイやる…期待された品質より高いことをする。 ■ 先にやる…言われる前に先回りしてやる。 「すぐやる」は、そもそも責任であり、給与に対する義務です。意識して欲しいのは、「ロイやる」です。 メール、社内文書、社外文書、経過書、報告書、提案書、稟議書、お礼状など作成時、一つ一つの仕事で、期待さ

「見合ってる?」FM石川本部長 Vol.37

FMグループ社内報Vol.37【投稿者:石川本部長】 給料は、契約に基づく支払いです。 自分に与えられている給与の対価となる約束(予算や品質)だけを守ることは、一番下限の仕事の仕方です。当然、下限の仕事のみしかしない人は、役職や給料が上がることは無いでしょう。 FMの理念である「がんばる」とは、「給料で約束された内容、以上の仕事をすること」であると、私は認識しています。 みなさんは、「がんばる」ことが出来ていますか? 約束は守っている、下限の仕事ですか? それとも、対価

「ビジネスマナー=ブランド力」FM石川本部長 Vol.29

FMグループ社内報Vol.29【投稿者:石川本部長】 みなさん、自分のビジネスマナーは平均よりレベルが高い。と、自信をもって言えますか? 電話やメールだけでなく、特にイオンハウジングの店頭はオープンカウンターです。みなさんの日頃の仕事態度は、お客さまにどう映っているでしょうか? 来社時も同じです。自分のお客さまや来客で無ければ関係ない…では無いですよね?むしろ、関係ない時こそ、その本質が問われます。 一人のきちんとしたマナーで、「さすがフォーメンバーズ。矢野社長の教育が