ブロッコリーが「指定野菜」になった理由について
ブロッコリーが2026年度から「指定野菜」になると発表されました。
1974年に指定されたジャガイモ以来、52年ぶりに品目が追加されるということで話題になっています。
なぜブロッコリーが指定野菜に追加されることになったのでしょうか?
今回は、「指定野菜」とはどのような野菜なのか、そして、ブロッコリーが指定野菜に追加される理由について解説いたします。
〈目次〉
1.指定野菜とは
2.ブロッコリーが指定野菜になった理由
1.指定野菜とは
指定野菜とは、日本人の食生活にとって重要と国に認められた野菜のことです。
「野菜生産出荷安定法」という法律に基づき、農林水産省が追加する品目を決めています。
指定野菜は、ほかの野菜と比較して消費量が多いものや、多くなると見込まれる重要性の高い野菜を位置づける制度で、現時点では以下の14品目の野菜が認定されています。
指定野菜一覧(50音順)
・キャベツ
・きゅうり
・さといも
・だいこん
・たまねぎ
・トマト
・なす
・にんじん
・ねぎ
・はくさい
・じゃがいも
・ピーマン
・ほうれんそう
・レタス
これらの指定野菜を毎年作る大規模な産地を「野菜指定産地」と呼びます。
指定産地として認められるにはいくつかの要件がありますが、2024年2月現在では全国で873の産地が指定されています。
2.ブロッコリーが指定野菜になった理由
それではなぜブロッコリーが「特定野菜」に追加されることになったのでしょうか?
ひとつには、生産者の高齢化や人口減少などを背景に野菜の出荷量が減少する中、ブロッコリーの出荷量が年々増加傾向にあることが大きな理由とされています(下図)。
一方、ブロッコリーの需要が高まっている理由としては、近年の健康志向の高まりが影響しているようです。
ブロッコリーは食物繊維やビタミン、ミネラルなど栄養が豊富に含まれていて、ゆでるだけで食べられるので手軽に栄養をとれます。
調理方法も幅広く、いためたりスープに入れたりと、さまざまな料理に利用できるのも魅力です。
また、ブロッコリーは野菜としては珍しく、タンパク質が豊富に含まれています。
昨今では美容や健康、ストレス解消などを目的に筋力トレーニングを行う人が多く、効率的に筋肉をつけられる食材としても注目されています。
参照元: 「SMART AGRI」Webサイト
以上
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?