ET

株式会社ルート(https://note.com/ic_root)でプロダクトデザイナ…

ET

株式会社ルート(https://note.com/ic_root)でプロダクトデザイナーをしています。まじめにふまじめに生きてます。デザインで世の中に楽しさ・わくわくを広げたい。

最近の記事

  • 固定された記事

画像生成AI(Midjourney)で人物写真素材を作成してみた🪄

画像生成AIのMidjourneyを使ってバナー作成に使う人物の写真素材を作成してみました!プロンプトに慣れていないのもあって紆余曲折しましたが、なんとか形になったので、本記事では写真素材をどう作成していったのか?をご紹介できればと思います。 生成する素材のテーマ今回、rootの社内勉強会(デザインてくてく会)でSAYOさんのデザインバナーお題に取り組むことになりました。 「女性向けのヨガスタジオのバナー制作」というお題であったため、”ヨガをしている日本人女性”の写真素材を

    • 時代を代表するデザイン〜現代のデジタルプロダクトへの影響〜

      1960年代 東京五輪ピクトグラム1920年、哲学者のオットー・ノイラートとイラストレーターのゲルン・アルンツによって、統計学で使用する目的で作成されたアイソタイプがピクトグラムの起源である。 一方で、ピクトグラムとして世の中に普及したきっかけは、1964年の東京オリンピック。高度経済成長期真っ只中の日本で多国籍の言語の通じない人々を迎えるにあたり共有認識が伝わるシンボルとして作成された。 デザイナーの勝見勝氏がピクトグラムの著作権を放棄して、オープンソースとなったことで

      • デザインの速度と密度を上げるワザ ”40秒で支度しな”

        これは、root Design Advent Calendar 2023 の12月7日の記事です🎄 40秒で支度しな!誰かにこう言われた経験ありませんか?(え?ない?) 誰かに言われずとも、もっとデザインするスピードを上げたい!と思う時ってありますよね。ここでは私の体験談を踏まえて、速度と密度を上げる時に実践した方法を紹介します。 結論から言うと、「時間制約を設ける」たったこれだけです。 スピードを意識したきっかけrootでは「つくトレ(=作るトレーニング)」というメ

        • 【 性格診断ゲーム🔎RefindSelf】をデザイナーがやってみた🎮

          どうも、ゲーム大好きデジタルプロダクトデザイナーのETです。 普段はUIデザインなどをしながら、休日時間を見つけてはゲームに励む健全な生活を送っています🤟 ちょっと前にRefindSelfという、ゲームプレイを通じて性格診断をしてもらえる画期的なゲームをクリアしました。 ここでは診断結果の紹介とその振り返りをしようと思います。 ※余談ですが、このゲームの開発元さんが作った7 Days to End with Youというゲームも面白いのでぜひ。 ※以降はゲームの核心やネタ

        • 固定された記事

        画像生成AI(Midjourney)で人物写真素材を作成してみた🪄

        • 時代を代表するデザイン〜現代のデジタルプロダクトへの影響〜

        • デザインの速度と密度を上げるワザ ”40秒で支度しな”

        • 【 性格診断ゲーム🔎RefindSelf】をデザイナーがやってみた🎮

        マガジン

        • root members
          56本

        記事

          クライアントワークのリアルを伝えたい!~root Design Meetupを開催した話~

          こんにちは!rootの塚田です。 7/5にroot Design Meetupを開催しました! rootのイベントはしばらく開催しておらず、1年以上空けての久しぶりの開催です。私がrootに入社してから初めての開催でもあり、せっかくなので企画をやってみよう、という流れになり企画側として参加しました。 より多くの方に内容を知ってもらいたいと思い、開催の様子を紹介します! 開催の目的社外の方にも、「rootが行っているクライアントワークのリアル(実態)をお伝えしたい!」とい

          クライアントワークのリアルを伝えたい!~root Design Meetupを開催した話~

          感情を持った(フリをした)ChatGPT4とアンドロイドの未来について話してみた

          ChatGPTと遊ぼうシリーズ第一弾!(続かないかもしれない) 今話題のChatGPTとAIの感情やアンドロイドの未来について話したらどんな回答が得られるのか?気になったので会話してみることにしました! 感情を持っていただくまず、ChatGPTが感情を持っているのかを確認してみました。 わかってはいたものの、感情はお持ちでないようです。 感情は持っていなくとも、膨大なデータから持っている振りをすることができるのでは?と思い、感情を持った人間のようにふるまってもらうこと

          感情を持った(フリをした)ChatGPT4とアンドロイドの未来について話してみた

          ジョハリの窓で自己分析してみた

          rootメンバー有志6名でジョハリの窓を開く会を開催しました! この記事では、実際にジョハリの窓をやってみてどうだったのか、どんな気づきが得られたかをまとめていこうと思います。 ジョハリの窓とは?ジョハリの窓は、自分自身の分析に加えて他者からの分析を加えることにより自己理解を深めることのできる、自己分析のための心理モデルの一つです。 自分の資質(真面目、話上手など性格の特徴)を以下の2つの軸で4象限に分けて分析していきます。 一般的には開放の窓を広げていくのが望ましいと

          ジョハリの窓で自己分析してみた

          業界未経験者がデザインファームで社会人インターンをした体験記

          これはroot Advent Calendar 2022のDay15記事です。 はじめまして、ETです。 9月末に新卒入社した企業を退職し、デザインファームのrootでデザイナーとしてインターンをしています。はじめての体験なので、振り返る意味で経緯や今の想いを書き残してみます。 インターンをはじめた経緯前職では鉄道会社の公式アプリ開発/グロースチームでリリース直後~2年弱PjMをしていました。業務でUIUXデザインを行うこともあり、その経験からデジタルプロダクトのデザイン

          業界未経験者がデザインファームで社会人インターンをした体験記