見出し画像

歌が上手い人にしか唄えない「旅の終りに」

流れ流れて さすらう旅は
きょうは函館 あしたは釧路
希望も恋も 忘れた俺の
肩につめたい 夜の雨

作詞:立原岬 作曲:菊池俊輔

立原岬とは作家・五木寛之氏の作詞活動のペンネームだそうですね。
学生の頃に五木寛之や立原正秋(名前は偶然なのでしょうか)の小説の「文章」が好きで、何冊か読んでいたことがありました。

旅の終りに

この歌は歌詞が好きというか、自分に波長が合うんですね😅
それで、冠二郎が歌うのがまたいいんですよ。
巻き舌に賛否があると思いますが、それが無かったら魅力半減という感じです。

この歌は、少し荒んだ気持ちを持っている人の歌なので、あまり上品に歌っても歌詞の世界と合わないのですよね。五木寛之の世界なんで、ワイルド感が必要だと思います。

今回、YouTubeを調べたら、いろんな方がカバーしていて、しかも歌の上手い人ばかりでした。確かに自分がカラオケで歌うのは、どうだろう?しっかり歌わないと音痴に聴こえるなと思いました。これは意外と難しい歌かも。
ちゃんと歌えたらめちゃくちゃカッコいいはずです。

ということで・・
僕がいいと思った動画をシェアします。
少しコメントを入れています。

冠二郎

僕はとくに最近、この方の歌がいい感じに聴こえるようになりました。男っぽい感じがいいのかな。旅の終りには冠二郎です。

アローナイツ

カバーはみんな、初めて聴いたのですが、アローナイツの歌が、たぶん一番上手いのではないかと思ったりします。歌われてるのは木下あきらさん(?)ですかね。
声が若いときの細川たかしに似ていて、歌い方も似ているところがあります。

藤圭子

若い人はせいぜいヒッキーのお母さんということぐらいしか分からないかもしれません。
昔は、歌が上手い歌手といえば最初の方に出てくるような、代名詞的な方でした。

ドスが効いた感じで来るかなと想像しましたが、意外にあっさりと歌われています。すごく自然な感じですね。

八代亜紀

さすがに「演歌の女王」と呼ばれた方だけあって、思わず聴き入ってしまうほどにエモいです。
八代亜紀は旅情演歌も素敵なので「旅情」という側面から聴くのがいい感じがします。かつては全国各地を旅する長距離トラックの運転手さんたちにとても人気があったのですよね。

というわけで、他にも鳥羽一郎さんとかもカバーされてて、鳥羽さんと冠さんは雰囲気が似ていました。

いろんなカバーを聴いたあとに、やっぱり冠二郎に帰って行きます。きょうはずっとこの歌が脳内リピートしています😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?