見出し画像

Facebook どうなる?

カバー画像がちょっと切ないですが。

Facebook の話題はすっかり聞かなくなりました。
以前は会社名も Facebook だったから、まだいろんな話があったと思いますが、いまは Facebook は純粋にSNSを意味する名称なので、余計に話題がない感じです。

会社名が Meta に変わったのも、ブランドイメージの低下を避ける目的もあったのでしょうね。(推測)

状況

  1. 投稿する人が限られてきた

  2. 投稿されてるけどTLに表示されない友達がいる

  3. 広告ばかりが目につく

  4. Twitter で日本語の話題が極端に少ない

  5. ブロガーの解説記事が極端に少ない

1・2・3 は、Twitter でも同じことが言えそうです。

アルゴリズムが悪さをしているのではないか?と思うこともありますね。実質のユーザーは極端に減っていないけど、表示されないからアクティビティが見えないのです。

いまの Facebook に存在する機能でも、ブロガーが解説していなかったりします。調べると昔の記事が出てきて「〇〇はできない」などと書いてあります。
せっかく新機能ができても、知られていないという哀しい状況があります。

ユーザーの固定化

歴史あるSNSは全体的に、ユーザーが固定化してきている印象がありますが、Facebook は基本が非公開SNSのため、余計に閉塞感があります。

いまのヘビーユーザーは、ビジネスライクだったり権威的だったりするので、若者(とくに学生)は拒絶反応があるのかもしれません。
既得権益と相性がいい感じです。

note は大丈夫だろう

大丈夫かな?(笑)
ロゴが刷新されて上場も果たしたところなので、まだまだこれからですね。
個人的には日記でつながってるSNSというイメージがあり、コンテンツ重視で、Facebook のようなアイデンティティ重視ではないから、同じような問題は起きにくいと思います。

あとは、アルゴリズムが他のSNSと同じようになってしまったり、広告モデルになったりすると、危ういかもしれませんね。
そのあたり、note には慎重に歩んでもらいたいと願うばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?