マガジンのカバー画像

SNSとインターネット

296
SNSやインターネットに関する記事
運営しているクリエイター

#Instagram

見たい投稿にいいねせよ。知りたいことを書くのだ。

近頃のSNSのアルゴリズムは高度に最適化されています。 そして自分に最適化できます。 見たい投稿に「いいね」する 見たい投稿をシェアする 知りたいことを自分の投稿に書く 知りたいことを自分のプロフィールに書く 見たくない投稿を非表示にする フォローされたくないフォロワーを削除する そうすると、見たい投稿が流れてくるようになるのです。 やってはいけないこと簡単です。上記の逆をしてはいけません。 見たくない投稿に「いいね」する 見たくない投稿をシェアする 知

X は肯定的な人も批判的な人も、何らかの目的がある感じだけど Threads は感情メインの人が多いような気がした それは、論理思考の人と感性を大事にする人の違いではないかと思う 感覚的なものを好む人は、Instagram, Threads、つまりメタに行くのかもしれない。

広告媒体とメッセージ媒体

X をビジネスだと割り切れるように、だんだんなってました。 とくに近年、X や Instagram は広告媒体となっているため、その存在意義に素直に従うのが自然だなと思えます。 自分が発したいメッセージは、その次に進んだところにある媒体です。 私の場合は、オフィシャルとアウトプットはブログ、内面的・感覚的なものは note です。

自分のSNSを好きになったり嫌いになったり

たとえば自分の Instagram は、以前は「いまいちだなあ〜」と、いつも思っていたのですが、最近はそうでもなくて結構、気に入っています。 一方、X はグダグダなのが自分で嫌になっており、非公開にしたり公開にしたり、フラフラしていましたが、現在は非公開になっています。 このままずっと非公開にしておきたいですが、どうなることやら。 基本的に私の場合、自分のSNSやブログを批判的に見ていると思います。 だからもっと良くしたいなとか、理想的なものにしたいなという欲求があるわけ

自分が決めた在り方の通りに行動する

昨年は本当にSNSに自分自身が翻弄されていたので、年末に来年の在り方についてまとめました。 つまり「こうあるべき」というものです。 「〇〇でありたい」とか「〇〇する」とかではなく「やらないこと」をまとめました。つまり「ネガティブリスト」を作ったのです。 ネガティブリストは可能性を制限しないので、とても自由でよいと思いました。 行動指針(ネガティブリスト)改訂版-2現在、X の「ハイライト」に掲げている行動指針は次のとおりです。 ・余計なことを言わない ・きれいごとを言わ

ブログとSNSの紹介

WebライターをしているEXPわくいです。 昨年はSNSを手広くやろうとしていましたが、疲れまして。 今年は発信メディアを絞っています。 ライターのWebサイトとして「はてなブログ」 自分自身の日記としての「note」 写真趣味と街歩きを兼ねた活動として「Instagram」 仕事を中心とした日常のつぶやきとして「X」 以上の4つです。 あとは Facebook もありますが、個人的な隠れ家です。 各媒体のリンクそれぞれのリンクはこちらです。 ブログ not

SNSを複数やっている理由

SNSへの関わりは人によって異なりますが、自分はこれだけでいい!と1つだけやっている人もいれば、いろいろなSNSにアカウントを持っている人もいますね。 僕は複数のSNSにアカウントがありますが、1つに決めきれないので、逆に1つだけを長期継続的に更新している人は潔くて素敵だなと思うこともあります。 SNSを複数やる理由複数のSNSにアカウントを持っている人の理由的なものとして・・ 沢山のユーザーに見てもらいたい (沢山の情報に触れたい) 用途に合わせてSNSを選んでいる

Instagram 近況

Instagram は写真活動の媒体として使っていましたが、近頃はとくにそういう縛りもなく、好きなときに好きなものを撮ってアップしています。 または、過去に撮ったものをクラウドから落として、いいなと思ったものをアップするなど。 現在はポリシーとして英語で投稿することと、ときどき音楽を選んでBGMにすることを継続しています。 ほぼ自分で楽しむ用ですが、幸い近所の常連さんが何人かいて、その方たちがいいねしてくれるので励みにしているという状況ですね。

SNS「おすすめ」の正しい見方はこれだけ

なんでSNSの「おすすめ」はこんなに変なのばかり流れてくるの??? と思っている方へのアドバイスです。 そう思わない方は読む必要がない記事です。 状況note の場合はとくに気にしなくていいと思いますが、一般的にSNS(X や Instagram や Threads)の「おすすめ」にはウザい投稿も流れてきます。 そして「おすすめ」はアプリを開くと最初に表示されます。 (Instagram は基本、おすすめが表示されます。フォロータブがありません) なんで??フォローを先

Instagram を英語にした結果・・

先日、Instagram を英語で投稿するようにしたのですが、早速、反応がありました! なんと、Google Pixel さんがカリフォルニアからコメントくれました😊 きょうはもうそれだけでウキウキです😊 楽しいな。 ちなみに、Google と Amazon は X で不具合などについてつぶやいているとコメントしてきて、詳しく教えて!サポートに連絡して!とか言われます。 コミュニケーションとブランドを大切にする素晴らしい会社ですね。

よかったらインスタのフォローをよろしく

(宣伝) インスタをされてる方がいらっしゃれば、僕のインスタのフォローをよろしくお願いします。 自分のローカル風景、阪神間、神戸、大阪、まれに京都。 写真によってはBGMが入っているものもあります。スマホから聴取可能。最近は洋楽が多くなっています。 それから今後は、すべて英語表記で投稿します。

インスタで世界デビュー(笑)

自分の Instagram がマンネリになってきたため、気分を変えようと名前とプロフィールを英語にしました。 そして新しい投稿からは内容も英語で書いています。 国際都市(?)大阪の繁栄を外国人にも見てもらいたいためです。 (自分の繁栄なんてどうでもいいです) 最近、梅田がとても好きになりまして。 大阪と神戸の中間に住んでいますが、大阪・梅田に出かけることが多くなりました。 梅田ってこんなカッコいい街だったっけ??と思うわけですが、近年、素直にカッコよくなってきて目が離せな

インスタに Threads のおすすめ投稿が表示されるようになったが、インスタがキラキラなのに Threads が結構ドロドロしていて、裏インスタ的世界観を形成している。 下手なメイキングを見ているようだ。

SNS を私鉄沿線に喩えてみる

近頃 SNS で頭がいっぱいの EXPわくいです。 今回は SNSのコミュニティを私鉄沿線に喩えてみましょう。 こんな企画、需要ないと思いますが、僕は楽しいです。 とりあえず関西人目線です。 いろんな SNS を分類しようと試みましたが、そんなに一対一対応しないですし、イメージが曖昧な面もあるので、最も象徴的で対照的な2つのSNS、X と Instagram についてのみ、書いてみました。 X = 阪神沿線/京阪沿線理由: 早くから開けている 昔から賑やか(騒がしい