マガジンのカバー画像

街について

142
街(町)の紹介、街について語った記事など
運営しているクリエイター

#三宮

【雑感】街に出ると賑やかなり

これって私の雑感ですよね? → はい。 コロナ禍の街の静けさに慣れきっていたせいなのか、なんなのか、近ごろ街に出かけるとやけに人が多くてびっくりします。 家の中での楽しみが少なかった時代には、人々は余暇に街に繰り出して、演劇を見たり買い物をしたりということがあり、大都市にはわんさと人がいたのが古い映像では確認できます。 1970年代の街僕が子どもの頃の1970年代から80年代にかけても、街には人が多かったなあという印象ですが、夜の街などは危なくて迂闊に行けない所でした。

イベントに出展している知り合いのブースを訪ねた帰り、ホーリーズカフェに立ち寄った。 そのフロアには他にスタバとサンマルクがある。 これだけカフェが集まる場所も珍しいが、中は勉強や仕事をする20代ぐらいの若者で一杯。学生街では?と錯覚するぐらい。 JR三ノ宮駅の南側にて

西国街道沿いの街 神戸発祥のもの

動画の紹介です。 以前からBS11のヒデさんの番組をYouTubeでよく見ています。 なんとなくテレビ東京っぽい番組だなと思うのですが、BS11とテレビ東京はおそらく全く関係ないのでしょうね。 神戸発祥のものがいっぱい今回、西国街道沿いということですが、かなり周辺に振っていて、神戸駅〜ハーバーランド〜元町〜三宮〜北野異人館街まで、しっかり網羅されています。神戸見物の参考になるのではないでしょうか。 僕も神戸はよく行きますが、場所は知ってるけど知らないことみたいなものが沢山

再生

60年代の神戸を歩きたくなる映画作品

当時の邦画。裕次郎、鶴田浩二、渡哲也、浅丘ルリ子、加山雄三、田中邦衛などが出てくる。 港、神戸駅、三ノ宮駅、そごう、元町、異人館、阪急電車、関西学院、その他神戸市内各所でのロケ。 異国情緒があった頃の、雰囲気の素敵な神戸の街を歩きたくなる。

今に生きる世代はすべて、現実を直視しなければならないだろう。

7年前の1月の三宮。右の駅ビルは今はなく、新しいビルが建つ予定。高度成長期に建てられたビルは50年という節目を迎えて入れ替わろうとしている。どこの都市にも同じ事情がある。 古くからの日本の風景は、そろそろ見納めになる。Z世代が最後の目撃者だが、Z世代に託されるものは極めて大きく、就職氷河期世代以上に厳しいものになるのではないかと考えている。 自民党の子育て政策は、本質を忘れているし、高度成長期から予想されていた少子化に、なんの有効な手立ても打ち出せずに今に至っている。拉致

北野坂からの神戸三宮阪急ビル

先日、神戸の北野に行った帰りに、北野坂からの「神戸三宮阪急ビル」を初めて見ました。 中山手通との交差点から駅の方に向かって歩くと、目の前に見えてきます。この辺りも北野坂だけど、坂が緩やかで平坦な道です。 細いビルなので、違う方向から見ると妙に不安定というか唐突な感じがしますが、この方向から見ると安定感があっていいと思います。 通りの向こうを塞ぐような感じでもなく少し斜めに横にずれた感じが好感が持てますね😊 新しい街のランドマークができました。 Photo : moto

神戸で飲んだ話

神戸は二つ隣の市で、昔からよく行く一番身近な大都市なんですが、飲みに行ったことがほとんど無いのですよね。神戸で働いた経験も2年弱ぐらいで、その間も食事に行くことはあっても飲みに行った記憶はほとんどありません。 古い時代の神戸のイメージのせいか、神戸の夜はミステリアスというかデンジャラスというか、パンピーには掴みどころがない繁華街でした。 他の都市で飲んでた学生時代は京都に通っていて、木屋町、河原町辺りで飲んでました。 河原町は午後9時ぐらいになると店はほとんど閉まってしまい

S・O・G・O そごうへ行こう♪

JR三ノ宮駅のホームから見た2017年「そごう神戸店」です。 今は「神戸阪急」に変わっています。 タイトルは昔よく聞いたCMの歌です。 百貨店の呼び方百貨店には違う呼び方があるのが不思議です。 百貨店と言ったり、デパートと言ったり。 そごう神戸店も「神戸そごう」とも呼ばれていました。横浜そごうもそうですよね。 大丸もそうです。大丸神戸店は「神戸大丸」と呼ばれることもありますし、そもそも大丸は「こうべてん」と言わずに「こうべみせ」と言うんですね。 阪急などは正式に「神戸阪急

散歩にいい町 - 三宮・北野・元町・ハーバーランド

神戸の市街地はこじんまりとしていて散歩にはいい町です。 商店は個性がありながらも全体とうまく調和していて嫌味がなく、ビジネス街も何故かあまり緊張感を感じません。全体的には緩い感じが漂う町です。 ウィンドウ・ショッピングという言葉がありますが、三宮・元町・ハーバーランドの商店を巡っていても、ただぶらぶらとお店の感じを見たり、ディスプレイの商品を見たり、本屋で立ち読みをしてみたりと、別に買い物をしなくても楽しめる商店街が多いです。 そんな神戸が昔から好きで、特に用事もないのに

神戸の日常

神戸という街を、他の地域の人はどういうイメージ捉えているのでしょうか。 昔と今では違うと思いますが、観光で訪れた時のイメージ、(ドラマや趣味や友達など)何か特定のものを通して見ているイメージかも知れませんね。 神戸のイメージハイカラ(死語?) 港町 横浜みたい 大震災 やーさん(怖い) セレブ(ハイソサエティ) お嬢様 藤原紀香、北川景子 異国情緒、外国文化 サッカー、野球 ポートピア 廃墟 デートスポット(インスタ映え) ファッション、お洒落