見出し画像

心に余裕がない旅行では私のフランス語はUSELESSだった

フランスのハワイ(とネットにかいてあった)レユニオンにいます。

飛行機でとなりあったおじさんとも頑張ってフランス語で喋ったし、レユニオンに到着してからも頑張ってフランス語しゃべろうとしてたのに、空港でレンタカーを借りるときに、頼んでおいたGPSがついてなくて、慌てて車を替えてもらうあたりからすべて英語になってしまった、、、

右側走行をおそるおそる運転してホテルについたが、ホテルのパーキングがみつからない。ホテルに電話しようにも携帯はつながらないし、路上駐車の場所もみつからないし、で、立ち往生して通りかかった人に助けを求める。あせってるので心の余裕がなくこれも英語。ま、わかってはいたことだが、私のフランス語がいかに使いものにならないのか、というより心に余裕がないと喋れないのだとわかった。

                 *

滞在してるSaint Denisとは島の反対側のSanit Pierreのキャンパスにいってきた。(ここは専門家とのお話なのですべて英語、、、)レユニオン大学は素晴らしい自然環境だった。

向こうは海よ

たしかハワイもそうだったような気がするが、ここも日本と違って海の近くでも潮のなまぐさいにおいがしないし、思ったほどの塩害もないかんじ。

海沿いのハイウエイをずっと走っていくのだが、運転に緊張して景色を眺める余裕はないし、ナビデータが古くて時々海の中を走ったりして焦ったけど迷わず着いたのでよかった。

帰りは島を横断して美しい自然をみながら帰れば?と言われたが、自然に興味がないのと、山中の運転がこわいので来た道をもどりました。(沖縄の2倍程度の大きさでも、中心の山が3000m以上って、こんな感じなのかな。イマジネーション貧弱な私。そういえば息子とSpykids2をみたのはハワイだった、、、)

Spy kids 2
Photo Source: Dimension Films

明日はSainte Clotildeの研究室を訪問してみます。 

                                                                 *

それにしても私のフランス語はハードルたかい。

(早く帰ってトフをだっこしたい、、、)