見出し画像

シンガポールでのお金の増やし方 〜②ポイント活用で賢く消費!〜

ここではシンガポールでポイント活用を上手に行い賢く消費する方法について紹介します。シンガポール在住の方は是非活用ください。

シンガポールは日本に比べてポイント還元率も高いので、シンガポール在住の方はこの投資環境を生かさない手はないです。

本記事の内容は書籍「シンガポールでのお金の増やし方」の内容を一部無料公開する格好になります。書籍はお陰様でAmazon売れ筋ランキング1位、レビューも★4.5評価を頂いており多くの方にご購入いただいております。

各章Noteで切り売りもしていますので、必要そうなところだけの購入も可能です。是非よろしくお願いします。

①シンガポールの投資環境と優位性
②ポイント活用で賢く消費する方法
③銀行とクレジットカードのリベートシステム
④資産運用の前に押さえておきたいポイント
⑤シンガポールでのおすすめ資産運用
⑥シンガポールの貯蓄型保険に投資する
⑦シンガポールリートへの投資
⑧アメリカ株への投資
⑨おすすめ証券口座と帰国後の扱い


第2章 ポイント活用で賢く消費

 ここからはシンガポールで賢く消費する方法として「ポイントサイトの活用(第2章)」と「銀行口座とクレジットカードのリベートプログラム(第3章)」についてご紹介します。

 資産形成の上でまず大事なのは支出の管理です。当たり前ですが、支出が収入を上回っていれば投資どころか貯金もできません。シンガポールは生活コストが高いのでこれらのプログラムを理解して上手に使うことで生活コストを下げることは重要だと感じます。資産運用の原資を確保することにもつながります。
 銀行の金利同様、ポイントやリベートの還元率は日本よりも高いので効果も高いです。消費額にもよりますが、私はポイントやリベートの還元だけで毎月180ドル以上のキャッシュバックを得ています。

 ポイントサイトなどは面倒に感じる人もいると思いますし、実際私もずぼらな方なのでうまく活用できていないところもありますが、自分にストレスなく簡単に利用できるものもありますので、自分に合ったものは積極的に使うとチリツモで効いてきます。

 それでは早速ポイントサイトから見ていきましょう。

ポイントプログラム一覧

 次の表は代表的なポイントプログラム一覧です。

ここから先は

7,021字 / 4画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?