見出し画像

前澤友作さんの狙い+メタバース内にクローズドコミュニティオフィスをつくってみた件


こんばんは!Web3.0に興味心身のEXIAです

まず本題にはいる前にご案内
メタバースオフィスを開設しました👏パチパチ

ちょっとご紹介。興味ない方は前澤友作さんの狙いに目次から飛んでください↓

【スペースDAOコミュニティオフィスをメタライフにて開設しました】


オフィス言っても無料開放でオープンスペースとクローズドコミュニティスペースの融合をメタバース空間でやってみたって感じ🌍
メタライフ
下記に解説動画添付してます👇

理由、きっかけとしてはMZDAOコミュニティでは現在できない横の繋がりを改善できるクローズドコミュニティってどんなんがいいんだろうね?をみんなで探したり、アイデアを出す話が出たりしたことから。
Web3.0、メタバース説明しようとしたら長くなっちゃうんで結論ポチッと入れるのでもう見て感じてこれこんな使い方あるね!って発想もてるポジティブな方βテストに協力してもらえたら嬉しいですね。
Twitterにはできないこと、そしてmixy、LINEのオプチャ、Twitterスペースではできないことできたりもするという、いいこともあればもちろん使いづらい点もありそれを総括的に分析したく思いちょっとご紹介

いま取得してるスペースのひとつをご縁は大事にしたいので無料開放にてたっくさんの人たちと試験運用してみようかなと❗️
やるんだったらなんでもできちゃうようにしたかったのでチャット、ミーティングルームを利用したVC、ゲーム、 Twitterではできない小規模DAO的意見交換の場🤝
言い出しっぺなので管理人的立場でβテストを実施予定。利用しやすい環境を作る側の立場としてよりよいコミュニティを形成、交流もしていけたらと思ってます☺️もちろんMZDAOメンバー以外のWeb3.0、メタバース、DAOに興味ある方も期間限定ご利用可能にしました♪

仕方ねぇなつきあってやるよとか、おもしろそうとか思っていただいた方、クローズドコミュニティでゆるい話から深い話までしてみたいって方、MZDAOコミュニティ内でどんな形をとったら健全な横の繋がりもあるコミュニティを形成できるのか真剣に共に考えていただき共同ホストになってくださる方
こんな私ですが下のコメント欄もしくは TwitterのDMなどにてご質問、参加希望のご意志をいただければご対応します🙏
オープンスペースとどう併用するかはこれから。

注意事項:同時接続限定25名
*入室にはパスワード入力が必要になりますのでそこはご了承ください🙇‍♂️
*嫌気がさしたら封鎖する可能性もあります🤣

システム提供やイベントやるのは大好きなのでいいんですが表に出てとか、リーダーみたいな役割好きじゃないのでご理解いただき無料開放のバーチャルオフィスにて交流深めていただき自由にいろいろいじり倒してもらえたらの所存です🙇‍♂️

こんな感じ

Android、ios、PC対応
11/1(火)βテスト開始予定✨先行受付、人数制限ありますのでそこはご理解ください
詳細は次回の記事にて。

メンバー希望者は私宛てに連絡
簡単なテスト後、承認制に現在移行

書きたいことあるのでこのくらいで本題いきます🔥

私がDAOに参加して3ヶ月とちょっとの月日がすぎました今日は

前澤友作さんの狙い

私なりに考察して思っていることを綴ろうと思っています。
まずその前に一点
以前のブログにて馬鹿か天才が馬鹿でかいことしたいと言っていることに触れました。
私が事業をするにあたり大切に思ってる必要なものとは緻密な計画と実行に移すに伴なう判断力、決断力、それに伴う資本金、事業運営資金、利益を生み出すに伴う経営力。などいろいろとありますが1番大切なこととしてひとつあげるならばそれは

「影響力」


前澤さんはどちらかというとご性格上、口数が少ないため思われていることが相手に伝わらないことが多いため本質を理解しようとしないことには難しい
それでも「本音と立前」をちゃんと理解されている方なのですごいなと思って興味深くMZDAOに参加してまずわたしの中に思っていることをご理解し考察につきあっていただけましたらありがたいです。

先日2つの出来事がありました

R25さんの記事にてMZDAOについて徹底取材

過去いろいろなところで前澤さんが何を思ってMZDAOを始めたのか、描いているビジョンを小出しして発信してらっしゃいましたが気づいているものは少なく今日まで至りました。
そしてようやく今日深いインタビューが実現されました。
そして同日

MZDAOコミュニティ内の記事の一部を無料公開


いろいろな考えもありますが、テレビというメディアを利用せず
発言するたびにメンバーがどんどん増えている前澤さんの影響力はなかなかのものでMZDAOメンバーも試行錯誤繰り返しそれぞれ成長していってることも改めて感心しております。

(そして無料記事より抜粋)
こんにちは、MZです。

事業案が15案出揃い、これから事業を決定していくプロセスに入りますが、その前にどうしてもみなさんにお伝えしたいことがありまして、記事を書きました。内容は少し過激です。そして長いです。

事業案を発表した後のみなさんのコメントなどを見ていると、【大切なこと】がまだ私たちの間で共有できていないように感じています。

【大切なこと】

私たちのやろうとしていることは、会社を一部の資本家から自分たちの手に取り戻そうとするDAO革命であること。


説明していきます。


会社とは誰のものか

この手の話は、初期の頃の記事(特に「#4 前澤がMZDAOを始める狙い」)でもなんとなく触れてきましたが、少し柔らかめに書いていたので、真意が伝わっていなかったかもしれません。

あえて強めに言うとしたら、

私たちがMZDAOを通してしようとしていることは、

「会社を一部の資本家から自分たちの手に取り戻すことです。」


長くなるので無料記事をお読みいただいたらと思いますが創業者前澤さん設立のMZDAOの本質、ビジョンはここにあることを改めて発信されました。

資本主義からの脱却。

日本人でこういった発言をする方は珍しいなと私は思って読ませていただきました。


今は事業選考の真っ只中

なのに始めようとしているビジネスもしたたかでよりメンバーにイメージしやすいものが選ばれた形になっている

違和感があった理由
それは知ってる事業じゃん
当たり前っちゃ当たり前
web3.0/メタバース案件を提出していたからなおのこと理解してもらえるの大変だろうなって思ってたので完全に省いてきた感
やるって行った以上1番コケたくないのは誰であろう前澤さん

私自身こんなことみんなでしてみたい、あんなことしてみたいなんて夢や理想はもちろんあるので利益重視の事業は面白みに欠け、ココロオドルそんな感情が実は生まれなかったのですがそのマインドを捨て現実に目を向け事業成功の終着点を見据えると15案の中に隠されているものを理解でき、納得できるものでした。

私の過去記事で少し触れた企業家、創業者としての思考
これを理解するためにはどの立場に立ってものごとを考えるか
そうでなければ「大切なこと」「目指すべき未来」「ビジョン」が一致することは

ない。

これは教えてどうこうなるものではないし、経験がものをいう
私見では前澤さんがしようとしていることは行き当たりばったりでなくかなり入念に計画されたものなので勝算があるビジネスへの参入。競合他社は株価下落のピンチ状態
最近ですと2022年4月と7月に法改正にて世が大きく変わったことがあります
もし100万人の協力者がいるのならそもそも論、勝ち確なのだから

ただいかんせんDAOメンバーとの考え方の相違や要望が多いため( あって当たり前悪いことではない )よくも悪くも足踏み状態、効率のいいミーティングの場ができない状況、それでも既定路線から外れないよう舵取りしてるのでひとりでも多くのDAOメンがいまはもう任せるわくらいの行動、考えを保たねばストレス溜まる一方で一向に前に進まないのではないかと思っている

もうひとつ独自トークン、ストックオプションをDAO参加のメンバーへ報酬をいかに還元するのか早く教えろーってイライラ、ぶち切れメンバーと
なんの事業するかによって決まるからまだ教えられないし、決められないよってMZとのわだかまりと溝。
どっちの意見もわかる

この事業だったら独自トークン、ストックオプションをこうする予定まである程度言うことはできるだろうと。なぜそこをもやっとさせたまま話を進めようとする?

言わない理由はひとつだ
口が軽く外部にすぐ情報漏らす不届き者がいるから信用できない

私ならもうこんなシステム運用しないといけなくなったことと、ここまでITリテラシーがないのならギリのギリまで言わない
信用してくれる人はついてきて
ヒントはいろいろ出してるからわかってね
でも本音と建前でそういう人間にはわからないようちゃんとわかる人にはわかるよう発信するから見逃さないでね

メンバーの一部は発言権があると思っている人がいるがそもそも創業者、出資者たる前澤さんがやりたい事業じゃないと始まらないしやらないんだからそこは時と場所、立場を踏まえた上で状況を見守る、協力できることはして、やりたくないことはただただ黙ってやらないくらいせんといけない時を迎えていると思い始めてます

いい意味で最近私は諦めてます(笑)
おとなしく過去記事を何度も何度も読み返してる

毎月500円にすごい執着して発言する方いらっしゃるんですが前澤さんほどの方はこんなコミュニティに500円も払ってもらっててすみませんなんて考えは一ミクロもないでしょう

それにごめんなさいなんて言おうものならそれこそオワコンです

それより前見ようぜ、いいアイデア出しあって協力しあおうが理想ですが

すべてのメンバーとビジョンが一致することは何度も言いますが…ない
そんな状況のなか前澤友作さんの影響力、行動力でわたしも含め、どれだけの人間を世論を動かせるのか同じ方向を向いて歩んでいけるようするのか
その動向に目が離せない

資本主義と戦う前に民主主義と戦っているいまのリアルドキュメンタリー。

前澤友作さんはイーロン・マスクに近い思想の持ち主。と私は思ってて…
やること成すこと、趣味もそう。規模は違うが発言ひとつで多くのものを動かす影響力も

スペースXも含め、ただ宇宙旅行したいから宇宙行くわけでもないし、お金配りもお金が余ってるからしてるわけでもないことを理解できれば自ずと前澤友作さんがしたいことが見えてきた気がしてます

私の推理が正しいのであれば…来年おもしろいことがきっと起きますね。

事業選考真っ只中なので公の場では言えないことばかりなので今日はこの辺で🤫

PRコンテストも思っていたよりたくさんの人が動いたことがいい例。やだやだ問題、でもするする問題、想定外のDAOメンバーの要望で急遽システム変更。MZの承認。
システム開発者の苦労も知らずに急遽変わる変わるルール変更にシステム、技術が追いつかずえらいことになりましたが

「世界を動かす力、人を動かす力、お金を動かす力、政治を動かす力さえも」

そういった影響力の片鱗はまざまざと見せつけられました。

そしてわずかながらに影響力の本質を私は学ばせてくれてたこと、たった500円でこれだけ得れたことは本当にラッキーでした🤣
2ヶ月足らずでフォロワー数3500名
なぜこんなことが起きえるのか
正しいSNSの活用法とは。毎日が勉強です

長くなりましたが最後に理想はもっともっと熱く語ってくださり、本音と立前に隠された野望を謎解きしたく思ってます
なぜなら同じ方向向けた方が成功への近道だと思っているので

以上が私の考察と私の理想のお話でした。
予定では3回に分けて綴っていこうと思いますのでよかったらまた是非🙇‍♂️

あ、あと
Twitterやってます

今回の記事読んで前澤友作の野望、起業家が進める事業選考の是非、資本主義、民主主義との戦いなど興味持たれた方、下記にてお友だちになれます↓
前澤友作さんのMZDAOホームページより入会するよりTwitterに載せてますURLもしくは下記HPより入会した方がMZDAOは現在バッジ制度を採用しておりますのでわたしとあなたをつなぐバッジ📛が授与されるシステム
なんの価値があるのかコミュ内にて

加入するなら特典ある方を選ばれてみても
🤣イイコトアルカモ
↓詳細及び特典つき加入はこちらから

メンバーなりましたー!って方は是非教えてくださいひとりで始めるよりよかったら同じチームでわちゃわちゃしましょう♪

おちまい

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,416件

#多様性を考える

27,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?