見出し画像

ふるさとCNP=ふるさと納税×CNP

年末になるとこの時期が来たと焦り出す。

そう確定申告

今日はふるさと納税のお話です

お肉やお酒、果物から家電製品いまでは多くの商品が選べれるようなりました。

今年わたしが納税に選んだのはふるさと納税NFT「ふるさとCNP」


ふるさとCNPは、NFTによる地方創生を推進する株式会社「あるやうむ」と、国内最大級のNFTプロジェクト
「CryptoNinja Partners(CNP)」がコラボした企画。

ふるさと納税の仕組みを利用することで、ここでしか手に入らない特別なCNPが手に入れることができます。

第一弾は、10月に北海道余市町が舞台の「余市町ふるさとCNP2022」を販売。

用意された222体が、なんと3分で完売…

11月25日販売の第二・三弾では、2自治体で444体を発売したにも関わらず、やはり3分で完売。
参加しましたが完敗も完敗…

第五弾は12月16日発売、北海道芦別市×小鬼のヤーマのコラボ。
今回こちらに挑戦しました

専用公式HPから事前登録
開始時間前にメールが届きます
メールが届いたらスタンバイ!

開始時間まで全集中し開始時間10秒前からカウントダウン3.2.1...

画面が切り替わったら戦争です

222体から欲しいNFTを選択し

名前、電話番号、住所、メールアドレス、ウォレットアドレス、クレジットカード登録。

PS5や数量限定品の早いもの順のバトルは秒で終わります。
どれだけ必死になっても過去何度も敗北

なんの期待もせず入力完了、ポチッと…

いつもここでエラー画面なりますよね。

いつものように画面が切り替わって

sold out

だよね

もう一回別のやつ

カタカタカタ…クリックと

…ピコン


…ん?

……え

………え?

納税できた?

30秒ほど脳がフリーズして

無事GETできたのをNFTを確認し、実感がやっと沸きました

嬉しかったです。なにが嬉しかったってタイピングが速くなってたから争奪戦に勝てたこと。

たくさん勉強して、環境整えて、タイピング練習して、いろいろ作戦練って

ひとつでも欠けてたら絶対に無理でした

努力すれば報われるんだってこと
それを体感できたことが嬉しくて

Twitterを開いたら同じDAOメンバーたちがスペースに集まってて合流。

ようやく仲間入りできた感覚を覚えて、遅れをとってる分必死でしたがすこし先輩たちの背中が見えた気がしました。

知らないことに挑戦することは素晴らしいことだと思うのですがまあ新しいことに挑戦するのはやはり大変で…

ふるさとCNPは、寄付をしてNFTをもらって終わり、ではありません。

調べて知ったことを綴りますね

ふるさとCNP=ふるさと納税×CNP

ふるさとCNPは、ふるさと納税の仕組みと、NFTプロジェクト「CNP」がコラボした国内初の試みです。

NFTによる地方創生を推進する北海道札幌市の株式会社あるやうむが企画

特定の自治体の寄付返礼品で、222点の一点ものNFTを、1種類あたり3万円で提供します。

日本円で決済可能なため仮想通貨を用意する必要がなく、NFTをまだ買ったことがない人でも購入しやすくなっています。

特定の自治体の寄付返礼品で、222点の一点もののNFTを、1種類あたり3万円で提供します。

日本円で決済可能なため仮想通貨を用意する必要がなく、NFTをまだ買ったことがない人でも購入しやすくなっています。

CryptoNinja Partners(CNP)は、国内最大級のNFTプロジェクトです。

2022年5月に0.001 ETH(約250円)で22,222体が発行され、10月現在の最低価格は0.92 ETH(約173,000円)と、高い人気を誇ります。

CryptoNinjaというコレクションの忍者たちのパートナーを主役にしており、現在は6体のキャラクターがいます。

CNPのキャラクター6体
おばけのミタマ
鷹のナルカミ
パンダのリーリー
蛇のオロチ
うさぎのルナ
小鬼のヤーマ

ふるさとCNPでは、この中から1種類のキャラクターが選ばれますよ。

今回の第5弾
北海道芦別市×ヤーマ

芦別米
ガタタン
芦別メロン
じゃがいも
あしべつだけ
ペーパーウッド製品
バット
星空
新城峠
旧三井芦別鉄道炭山川橋梁

保有者特典としては以下のものがあります。

・「あなただけのお米パッケージ」の購入権が付与
・CryptoNinjaのコミュニティ「NINJA DAO」の保有者限定チャンネルの1ヶ月体験権

・現地を訪れることでNFTがレベルアップ

自治体のPRにもなり、NFTやCNPファンにとっても嬉しいこの企画。

同じ納税するならこんな楽しみ方をしながら納税、自治体を応援するという体験、経験をみんなと共にできたことは感慨深いものになりました。
これもまたDAOなので購入できて終わりではなくこれからどう事業を盛り上げていくのか
どう事業展開していくのか共に考え楽しめるのがいいところですね。

これまでの盛り上がりを見るに、今後も白熱の早押し大会が予想されます。

そして12月は全3回の新たなふるさとCNPが予定されているため、あと1回まだまだチャンスはあります!

気になる人はぜひ事前登録して、寄付にチャレンジしてみてくださいね。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

#多様性を考える

27,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?