見出し画像

楽天市場がAmazonに負けている理由は本当に送料だけなのか?

楽天市場において、3月18日から
送料無料になる、送料無料ラインの統一化
についての私の考えは、こうです。

三木谷会長曰く、NPS(ネットプロモータースコア)で
アマゾンで負けているのは、送料だ!

ということで、みんなで勝負に行くので
よろしくというメッセージだったと受け取って
います。

私の考えでは、送料のみではどうしようもない、
そもそものビジネスモデルが違う
ことを認識しないといけません。

よって送料を無料にしても
アマゾンとの差異は埋まらないです。

アマゾンは、モノを売るビジネスモデルではない!
モノを売ってお金を稼いでいないと
考えることで見えてくる成功モデル、
と言っても過言ではありません。

物流管理とサブスクリプション
が長けているビジネスモデルだからです。

今回のこの施策に対して、出店している
ネットショップさんの反対表明が報道されていましたが
予定通り実施することを度々主張されていた通りです。

独占的な地位の乱用に該当する
可能性があると言われているので、当然ながら
公正取引委員会は動いています。

しかし、
GAFAのように日本法人でない会社には、
モノが言えませんが、楽天市場さんは日本法人
なんで公正取引委員会は、
言いやすいと考えるからです。

かなり、その危険性があるように思います。
※独占的な地位の乱用に該当する

当然ながら、楽天市場さんが
ネットショップさんと一緒にお金を
折半するなどがあれば、全然その限りでは
ないのですが。

そうなる可能性もあります。

現在の流れでは、GAFAと同じような
プラットフォーマーのPaypalが
ネットショップや役務提供者の
アカウントを勝手にロックアップしたり
停止したりする行為と同様だと
考えています。

その対応は、独占的な地位の乱用では?
ということを公正取引委員会に
質問したことがありました。

しかし、
それは違うに海外法人なんで、という回答でした。

また、転売屋のように1円出品
で商品を安くして、送料で儲けたら良いのでは?
というモデルでもないので送料負担は
事業者側は、かなり大きいのです。

ちなみに、前述のノウハウは、
まだブックオフで仕入れてアマゾンで
「せどり」で販売するという形態の時の話です。
昔はそれでもよかったかもしれませんが
しかしもうそういう時代ではないです。

しかも、ユーザーもバカではありません。

マーケティングαの施策で意図的に
商品を安く見せることで誘導することで

送料を足した合計金額になると
他の商品よりも金額が高くなるような
技を駆使しているランディングページも
苦戦をしています。

つまり、トータル金額が
わかりにくい商品は売れない!です。

よって、「Amazonに負けている理由は送料」
ではないというのが私の考えです。

よって、送料が原因で購入を諦めた
ユーザーも送料が無料でしかも、
トータルきんがくがわかりやすければ、

楽天市場で購入してくれる、
という物販的なビジネスモデルなんで
厳しいということになります。


5万店舗が一体となって、多様性をキープしつつ、
一つの箱というプラットフォームからの脱却を
目指す、良いチャンスになるのではと
考えています。

自社サイトでも、当然ながら
安全・安心・機会(利便性)
といった買わない4つの心理の壁を
突破しないと
売上は立ちません。

お客様が迷わないサイトを実現
する努力を日々することが重要です。

インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos