見出し画像

スタートアップ企業こそ、事業展開の最初期からブランド構築にチャレンジすべき!

事業を「機能」のみで定義しても
ビジネスは継続していきません。

本題へ

サービスや商品のコモディティ化は、
避けることができない壁があります。

すべてのサービスやプロダクトは
コモディティ化することが前提で
考えておいてください。

流行る可能性が出てくれば
必ず模倣する企業があらわれます。

模倣できない唯一の価値はブランドと、
それに紐付くコミュニティで顧客を同質化する
になります。
つまり世界観で魅了することになります。

すべてのサービスやプロダクトは、
速かれ遅かれコモディティ化します。

そして他者との差別化要素がなくなります。

その結果、価格競争の消耗戦へと突入していきます。
それを人はレッドオーシャンと呼びます。

なぜコモディティ化してしまうのか?
それはすごくシンプルです。

どんなにオリジナルなアイデアも、ユニークな技術も、
オンリーワンで在り続けることはありません。

流行る可能性が出てくれば、必ず
模倣する企業(モノ)があらわれるからです。

どんなにポジショニングや機能、
UIなどで差別化していても意味がありません。

模倣するモノは
ありとあらゆるモノを模倣していきます。

そして、最終的に残される
最後の差別化ポイントは価格であり、
価格競争へと突入していくのです。

コモディティ化し競合優位性が
なくなったサービスの中で、
どうやって一番手に躍り出るか?

それは非常に難しいものがあります。
その中でスタートアップ企業や
小さな会社はどう戦えばいいのでしょうか?

その戦い方として確立すべきなのが
ブランド(世界観)とブランドに紐付くコミュニティ
です。

ブランドだけは模倣できない唯一の価値です。

確立させてしまえば、誰一人真似を
することはできません。

ルイ・ヴィトンの類似品を作っても、
ルイ・ヴィトンにはなれません。

ベンツの真似をしても、ナイキの、コカ・コーラの、
レッドブルの真似をしても、それらにはなれないのです。

SNS時代の昨今、ブランドを高い位置で保ちながら
一定の売上規模をあげる最適な
マーケティング手法があります。

それがコミュニティ化です。

コミュニティ化の最たる例が
オンラインサロンなわけですが、

それは単にSNSにグループを作りましょう
メッセージを発信し続けましょう

というものではなく、ユーザー同士が集える
安全安心な環境を作ることが重要です。

カリスマ型のように、1対多が多いコミュニティ
ですが、同志の繋がりが強固になれる環境は
とても大切です。

ブランドとユーザーが心のつながりを持ち
ユーザーを優良顧客にし
同質化をしていくということになります。

同質化した顧客は、ブランドチェンジしなくなり、
自ら積極的に価値を高める行動をとります。

事前期待を超える事後評価になると感動
という状態になるので、必要以上受け取っている

ことになり、バランスを保つために紹介するという
行動に繋がってきます。

顧客を集める行動をとるとは、クーポンがあるからだとか
ではありません。

ブランドとコミュニティが揃えば、
いかにコモディティ化しようとも、

いかにレッドオーシャン化しようとも、
価格競争に巻き込まれることなく
独自路線でのサービス展開をすることができます。

ブランドを事業開始の最初期から
確立させることこそが、レッドオーシャンの中で
消耗戦へと身を置かずにポジションを
確立したまま戦う唯一の手段です。

スタートアップは事業展開の最初期から
ブランド構築をチャレンジすることをオススメします。

2022年お年玉キャンペーン!
<厳選動画3本無料プレゼント>
動画の受け取はこちら(無料)

ミニマム通販で稼ぐ仕組み
を期間限定で紹介しております。


インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos