見出し画像

D2Cが従来のネット通販の延長線上にはない理由とは?

D2Cのスタートアップが伸びてきます。
理由は、従来型の単品リピート通販の定期購入の
回数縛りが法的に禁止されるからです。

D2Cの有形事業は、コンテンツと異なり
開始するまでのコストが大きく異なります。

それは、商品の「仕入れ」です。

しかし、流通してない新商品を販売するため、
そもそも売れるのか?
いくらなら売れるのか?

という問題は解決することはできません。
そこでこれを解消する方法は、2つです。

1つ目のステップ
ドライテスト

2つ目のステップ
MVP
※最小限のコストで検証する方法:事前予約も含む。

この2つを踏んだ上でテストマーケティング
があります。

不明瞭な状態で事業を
スタートするのは不安が多いと思うので
この手順をとても重要です。

リーンスタートアップという書籍の中で
MVP(≒重要な機能だけをもった最小実装)
という概念があります。

そもそも顧客視点という観点から
商品を用意せずに販売することはできません。
また、クリエイティブに手を抜いてしまうと、
ブランドとして育っていきません。

既存事業のズラシで事業を
リメイクする際によく定義される目的は、

〇〇のことを本当に問題として感じているか?
という問題解決です。

その問題を一言で言うとどう凄いのか?
(どう解決するのか?)
をコンセプトにします。

ここまでをテストするのがドライテストです。

ステップ2
のMVPは、最小ロットのプロダクトに対して
実際にお金を支払ってくれるか否か?
がポイントです。

販売を開始して事業を継続するためには、
一定のロットを安定して生産する必要があります。

実際にサイトを作成し、決済まで
導線を作成することが重要です。

また、商品の製造は、
OEMの外注からODMへシフトして
いるのが今の時流になります。

ODMとは、
Original Design Manufacturingの略語です。

委託者のブランドで製品をデザイン設計
から生産するまでをいいます。

今回は、インターネット広告の
テストマーケティングのプロセス
解説はショートカットいたします。

D2Cモデルと従来型の通販の最大限の違いは、
この2つです。

カスタマージャーニー
データドリブン
です。

現在は、CRMやRFMと言った分析手法を
メインに語っていますが、第一世代の分析手法なので
ここを突破できる技術が必要になります。

よって、書籍やコンサルティングの現場では、
どこも一緒に見えるというのが私の観察した結果です。

D2Cは、そもそもアメリカの1000億企業の
ユニコーンがベースです。

今は、日本式D2Cに読み替えているのです。
今後は日本式D2Cのひな型やロールモデルが
増えてくると思います。

リアルチャネルや、卸売などの事業の多角化から
既存事業の変革とデータを見える化することで
世界が変わってきます。

定期購入の回数縛りが禁止事案になる
(2021年の通常国会で決定予定)に
今までの定期購入の通販モデルからの脱却を目指して下さい。

トランプ大統領が再選するか否かは別として
5Gの波は必ずやってきます。
その6ステップ法はこちらです。
【ビジネスモデル】
LTVを基準にしたBS思考
【商品企画&サービス】
世界観と商品をうまくリンクさせた有形×無形・デジタル×リアルと言った組み合わせ掛け算を顧客体験(DX)によって価値提供する。
【商品製造】
ODM(Original Design Manufacturing)企画から一緒にPNP設計で創る。
【売り方】
有形の商材と無形の役務サービスの組み合わせたダブルファネルにする
【集客】
PRやSNSを導線設計(ULSSAS)に組み込む。
【マネジメント】
外部のビジネスパートナーと一緒にオーディエンスを作る


インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos