マガジンのカバー画像

私の音楽note

37
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

弦楽器のボウイングとニュアンス:マーラー第9交響曲の例

弦楽器のボウイングとニュアンス:マーラー第9交響曲の例

 アマチュアオーケストラの練習指揮をしていると,弦楽器のボウイング(弓使い)について指示したり,相談したりすることがある。私は弦楽器奏者ではないので,「このようなニュアンスで弾くには?」とコンサートマスターやパートのトップ奏者に相談するのである。
 弦楽器のボウイングについて,説明しておこう。弓の根元(手に近い方)から下に下げる(チェロの場合は右に弾く)のを「ダウン」,その逆を「アップ」という。弓

もっとみる
管楽器のブレスとフレージング:マーラー第3交響曲の例

管楽器のブレスとフレージング:マーラー第3交響曲の例

 管楽器を演奏するときは息継ぎが必要である。循環呼吸法というテクニックもあるが,通常は途中で息継ぎをする。すると,長いフレーズを吹くとき,どこで息継ぎをするかが問題になる。
 それ以外にも,音の立ち上がりや音色など,管楽器の演奏にはいろいろな要素がある。
 その「フレーズの作り方」に関して面白い例があるので紹介しよう。曲はマーラーの交響曲第3番の終楽章,それも終盤である。
 まず,フルートとピッコ

もっとみる