マガジンのカバー画像

私の音楽note

37
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

音楽:アレンジとオーケストレーション

音楽:アレンジとオーケストレーション

アレンジは日本語では「編曲」,オーケストレーションは「管弦楽法」かな。
歌の旋律ができたとして,それに前奏や間奏,対旋律をつけたりするのがアレンジ。どんな楽器でどの部分を演奏するのか割り当てるのがオーケストレーション。
旋律を生かすも殺すもこの2つの出来にかかっているだろう。
たいていは編曲者がオーケストレーションもやるわけだが,演奏によってはオーケストレーションが変わることもある。

たとえば,

もっとみる
ドクトル・ジバゴはララのテーマよりもメインタイトル

ドクトル・ジバゴはララのテーマよりもメインタイトル

デビット・リーン監督,オマー・シャリフ主演のドクトル・ジバゴ。
音楽はモーリス・ジャール。ララのテーマよりもメインタイトルがいい

高校生のとき,友人に誘われて,名画座に見に行った。
オープニングが印象的だった。
白樺の絵を背景に美しい音楽が流れる。

そのあとも,WOWOWなどで何回か放送されたのでビデオに撮って見たりしていた。しかし,DVDに焼いたはずだがどこかへ行ってしまったのでYoutub

もっとみる