見出し画像

11/6(Fri) とてもいい天気

*雑炊
*ブリの照り焼きとふかした南瓜
*牛すじの煮物

画像1

甘辛煮の煮汁がまだもう少し残っていたので、大根を入れて煮て、白ご飯と卵を入れて、雑炊に。色々入いれていた野菜とお肉のエキスが凝縮されたちょっと甘い煮汁は、雑炊にいい。寒くなってきたので、温かい食べ物が良い。雑炊はご飯の量もセーブできるので、重宝します。

ブリの照り焼き2日目。昨日は使わなかった添えられていた煮汁を足して、更にお酒を入れて蒸らして温める。ちょっと焦げたけど、その焦げた感じも香ばしい。ブリ、美味しい。今回送ってもらった事で思ったこと。お魚は2、3切れ一緒に調理して、冷蔵庫で保存していけるという事。いつも魚は一切れずつしか調理しなかったけれど、まとめてやっておけば、2、3日は日持ちするし、保存も出来る。今更ながら...、これで、少しお魚のハードルが低くなった。

南瓜は、今回蒸し器でむらしてみた。やっぱり早いし、荷崩れしにくい。大根も人参も蒸し器で蒸らすと割と早く調理できる。水っぽくもならないし、栄養もそのまま流れ出さずにキープできるから。蒸し物は、便利。

牛すじの煮物は、一緒に送られてきたもの。ラムカンごと蒸し器で一緒に蒸して温める。というのも、レンチンしたら爆発してしまったから。固まっていたゼラチンが溶けて、牛肉の煮物に。脂っぽさも全然ないので、食べやすい。今日は、少し味見。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?