見出し画像

バーチャルエベレスティング

エベレスティングが話題になり
zwiftで挑戦する人も増えてきてますが
Alpeだけ往復って飽きるよね?と思い
Roamエベレスティングと
そのオススメコースを紹介します。

バーチャルエベレスティングとは、
zwift(strava連携必須)で
エベレスティングをすることです。
そのまんま(`・ω・´)
Alpe何回も登ってる人たまに見るよね?
あれです、あれ、RideONしよ👍

zwift内のミッションに
「エベレストだ!」がありますが、
こちらは単純に1ライドで
8848m獲得すれば達成です。
特に申請とか不要です。

バーチャルエベレスティングは
実走エベレスティング同様に
1つのセグメントの登り降りで
8848m獲得して達成となります。
申請しての認定となります。

チャレンジ中の睡眠も不可です。
厳しいこと言うと
下り坂で脚止めてもいいけれど
下りながら自転車降りての休憩はダメ。

*捕捉します(2020.8/16時点)
自転車降りてのダウンヒル
ルール上 問題ないらしいです。

山頂まで登った周回数で計測されます。
Alpeなら9回ですが山頂まで!
(2021年現在、
山頂ゴールのルールは無くなりました
事前の確認はした方がいいです。)
10回なら10kも達成です!
ハイルーラーバッジもゲットできます。

記憶あやふやですが心拍計必須です。
ルール詳細のどこかで見かけた記憶…
(ストレスフリーのAIRFITおすすめ)
実走と違って走行の危険も少ないが
オーバーワークになりがちだし
心拍や体調をよく確認し挑戦しよう。

念のため公式ルール↑貼っておきますが
チャレンジ前に変更が無いか確認を。
詳細ルールはこちらに記載されています。
https://everesting.cc/ (右上リストから)
翻訳が手間ですが…

すでにzwiftを導入している人なら
Vエベレスティングはすぐ挑戦できます。

まぁバッジ集めのためだけに
zwift導入したって人も居ますが…ドキッ

と前フリ長々と書きましたが
機器設定だの操作方法だのは省きます。
というか詳しくないんですよ…
Vエベのバッジ目当てに導入したんで(笑

エベレスティングってただでさえ単調。
それをバーチャルで??飽きます!!
少しでも変化をつけるなら
Roamエベレスティングがおすすめ↓

はい、さっそく始めます。
コースはここ、Four Horsemen⛰️🚴‍♂️⛰️
ここを約5周で最近(2020春?)実装された
Roamエベレスティング達成です♪

Roamとは徘徊という意味で、
400km以上走り(コース自由)
獲得標高10kmを達成するチャレンジ。
寝てもいいけど36時間以内に完遂。

実走ではコース選定や計測が難しいが
zwift内では数値化されているので楽。
紹介したコースを約5周すれば達成、
Uターンだの考えなくていいし
往復じゃないから飽きにくい!

ただ…ゴールは山頂で迎えたいよね!
そこで私がオススメするのは
このコースのどこか1回だけ
ラジオ塔に登らず直進します。
(もちろん余力あるなら登ろう)

(図のピンクで上書きした区間を1回省く)

この方法だとv-Roam達成を
Alpe山頂で迎えることができます♪
Ride onの嵐だよ_:(´ཀ`」 ∠):🎉

山頂で「DONE」って叫んでみ?
ラストスパートでも
応援メッセージ凄いよ♪
海外勢のこういうの好き👍
(罵声のように感じるかもですが
ほぼほぼ褒め言葉なので安心しましょう)

実はコレ2回目のvRoam挑戦です↑。

バーチャルライドは好みではないので
チャレンジは1回にしたかったけど
まさかの1回目の挑戦が完走後の
アップロード寸前でサーバー落ちw

↑これが無効になった1回目のRoam、
Alpe中腹で達成し
山頂まで行くか悩んだ哀愁漂う図。
この迷いがデータ破損を招いた(違)

みなさんバーチャルでも実走でも
データアップロードがラスボスですよ〜

自分との戦いに勝ち見事達成したデータ
それを一瞬で破壊するボス…
自分との戦いに勝てても…
いや! 心折れずリベンジできりゃ…
やっぱ自分との戦いやね♪
データ破損しても負けるな!

→と、ここで途中でデータ途切れたが
承認は諦めチャレンジを続けた例を。

Tiawasさんはダメ元で2つのログを
申請し無事に承認されました。
必要な周回数が足りており
時間列も差異なくコメントを添えて申請。
走りきるまでは申請は諦めつつも
チャレンジを続けた!
この例は参考になると思い書き足しました←

あきらめず頑張ろう٩( 'ω' )و

--------------------------------------

あらかじめ書いておきます。
zwiftの知識 足りてません。
アップデートにも追いついてません。
というかログインできてません。
間違えや説明不足あれば教えてください、
その都度 編集しますので_φ(・_・

--------------------------------------

個人的な意見です↓

バーチャルエベレスティングチャレンジは
仮想現実の質を機材だけに求めていない、
挑戦するあなた自身に求める

海外エベレスターのブログだったか
そういった文言を見たような気がする。
(公式サイト日本語対応してほしい)
不正しようと思えばできるだろう、
バーチャルなら尚更容易かもしれない。
グレーゾーンな解釈もできるだろう。
私はzwift内の羽根?やヘルメット?の
ブーストアイテムを使ったことないし、
自転車降りる時は停まってから降りる。
人がどうしてようが別に何も思わない。
あきらかな不正でない限りは称賛する。
エベレスティングはたいていの人は
脚力でクリアしているわけじゃない。
精神力だったり周りの応援だったりする。
そんな境地で(ミスはあったとして)
不正する人は居ないよ。
そう信じてるし信じたい。
この際言わせてもらうけど
人のチャレンジに対して
些細なことを突っつく人 居ますよね、
スルーしていますがダサいと思ってます。

営利目的ではありません