マガジンのカバー画像

noteの使い方を学べる勉強会の一覧はこちら

52
noteの使い方に悩むクリエイター向けのnote勉強会の開催予定をまとめています。
運営しているクリエイター

#イベント

【4/20(水)20時】ビジネスパーソンのためのnote勉強会を開催します!一緒に入社エントリや今年度の目標を書いてみませんか?

4月から新年度がはじまりますね。 新社会人の方や、新天地での仕事が始まる方など、新しい環境に身をおくひとも多いと思います。 4月からの新生活を応援するために、4月20日(水)20時から、ビジネスパーソンを対象に、おすすめのnote活用方法をお伝えする勉強会を開催します! 前半では、仕事やキャリアに役立つnoteの活用方法を、具体的な事例をご紹介しながら説明します。企業名や本名を出して発信するときに気をつけたいポイントなども、お話しする予定です。 後半は、ワークショップを

※終了 VRを楽しむ人向けの #note勉強会 を開催します!【9/16(木)20時】

VRの技術を使って映像などの作品を制作している人をはじめとした、VRにかかわるすべてのクリエイターに向けて、9月16日(木)に「VRを楽しむ人向けのnote勉強会」イベントを開催します! 株式会社HIKKYは、世界最大規模のVR(仮想現実)イベント「バーチャルマーケット」を運営しています。当日は、バーチャルマーケットのアートディレクターを務めるHIKKYのさわえみかさんに、VR業界の最新情報についてお話いただきます。 後半では、noteディレクターの並木さんより、個人クリエ

※終了【9/1(水)20時】安心創作勉強会 第2弾「クリエイターが知っておきたい 仕事受注のきほん」を開催します

こちらのイベントは終了しました。 アーカイブ動画はこちらからご覧いただけます。 参加者の感想 noteを含めインターネットで発信するときに必要な知識、考え方をまなぶ、オンライン勉強会シリーズ「安心創作勉強会」。 著作権をテーマにお届けした第一弾に続き、第二弾として『クリエイターが知っておきたい 仕事受注のきほん』を開催します! 依頼主と直接仕事のやり取りをするフリーランスでは、仕事の請け負い方や進めかたが特殊です。あたらしくフリーでの仕事をはじめた方などは、慣れないな

【8/30(月)20時】noteサブスク説明会をオンラインで開催します。

noteには「定期購読マガジン」「サークル」という月額課金制(サブスクリプション)でコンテンツ販売やコミュニティ運営をするための機能があります。すでにnoteでアカウントをお持ちの方は、新たにアカウント登録をする必要がなく、手軽にはじめることができます。 これらの機能を活用して、有料メルマガやファンクラブ、オンラインサロンなどをはじめてみたいひと向けの説明会を開催します。 説明会では、それぞれ機能の概要や事例、はじめるときに考えてほしいことなど、継続するために必要なステッ

※終了【9/8(水)19時】すきなnoteを紹介しあい、楽しむイベント『第一回noteビブリオバトル』を開催します!

「noteを読むのがすき」というみなさん!そのnote愛を思いきり語り合ってみませんか? 9/8(水)に、『第一回noteビブリオバトル』をオンラインで開催します! ビブリオバトルとは、参加者同士で自分の気に入った本を持ち寄り,その本の魅力を紹介し合うゲームです。今回はそのnote版。 3分間の持ち時間で、あなたのすきなnoteについて、自由に紹介してください。参加者で投票を行い、いちばんすてきな紹介をしてくれた方には、noteからささやかながら賞品もプレゼントします。

【7/5(月)20時】「noteを通して作品を広めたいクリエイターのための勉強会」を開催します!

映像、写真、音楽、ラジオ、舞台などエンタメ作品を制作しているクリエイターに向けて、7月5日(月)に「noteを通して作品を広めたいクリエイターのための勉強会」イベントを開催します! イベントのスピーカーは、noteでエンタメカテゴリーのディレクターを務め、自身も映像制作をしている福田 茜さん。 前半では、個人クリエイターの活動に役立つnoteの機能や、すでにnoteを使っているクリエイターのすてきな事例を紹介します。 後半では、視聴者のみなさまと一緒に、noteの目的を

※申込みは締め切りました 【4/26(月)20時】note勉強会 ─ noteでサブスクを続けるコツ(講師:ダイハードテイルズ)

申込みは終了しました。 当選された方には、4月19日(月)中 にZoomウェビナーのご連絡をいたします。 4月26日(月)に、自ら創作した作品を広め、noteでの有料販売を実践・検討されているクリエイター向けに、具体的な活用方法をお伝えするイベントを開催します。 noteでは、無料記事の投稿だけではなく、「定期購読マガジン」「サークル」など、サブスクリプションの展開が簡単にできるようになっており、その機能を活用し、創作を続けているクリエイターが多くいらっしゃいます。 今

【3/5(金)13時配信】選ぶだけでもデザイン!自分にピッタリの「見出し画像」を設定してみよう(ゲスト : Canva)

▼視聴はこちらから! ▽参加者の感想 開催背景noteの見出し画像は、読者が最初に目にするもの。記事が読者から注目されやすくするためだけでなく、記事のテーマをより伝えやすくするためにも、本文と同じくらい工夫をしたいですよね。 noteでは、見出し画像に関するイベントを定期的に開催しています。 第1回は、Canvaのカントリーマネージャーの植山さんを講師にお招きして、Canvaを使ってたのしく学べる「見出し画像のつくり方」を教えていただきました。 今回は、自分にピッタ

【5/27(水)】エンタメ業界にたずさわる個人クリエイター向けの「#note勉強会」をライブ配信で開催します

5月27日(水)20時から、noteの利用を検討しているタレントやアーティスト、芸人、俳優、マネジメント事務所スタッフの方を対象とした、note勉強会を開催します。 ▼こちらから視聴いただけます イベント開催背景社会情勢の変化を受け、新しい表現の場所として、タレントやアーティスト、芸人、俳優などエンタメ業界にたずさわる方々にnoteを使いはじめていただくことが増えています。 新しくnoteの街に入ってきてくれた方や、これからnoteの仲間に加わろうと思ってくれている方に

【5/15(金)20時】「note×Makuake活用勉強会」をオンラインで開催します

ライブ配信は終了いたしました。アーカイブでお楽しみください。 ストーリーをファンに伝えるプラットフォーム「note」と、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」。二つのサービスを活用して、より多くの人に想いや挑戦を届けるためのノウハウを提供する勉強会を、5月15日(金)にオンラインで開催します。 新型コロナウイルスの影響により、事業や活動の見通しを立てることが困難な状況にある会社やお店、個人クリエイターのみなさんにも、今後のビジネスのヒントとなるようなアイ

【5/20(水)】活用アイデアや課金機能など、noteを使いこなしたい人向けの「#note勉強会」をライブ配信で開催します

5月20日(水) 19時半から、note活用事例の紹介を中心とした、勉強会を開催します。noteはなんとなく読んだり書いたりしているけれど、 ・もっと読まれる記事を書きたい ・有料記事にも挑戦したみたい そんな方に向けて、noteのディレクターが一歩すすんだ使い方をご紹介させていただきます。ディレクターが、約30分ほどで解説する予定です。 この勉強会でお伝えすること・noteのサブスクリプション機能について(サークル・定期購読マガジン) ・noteの活用事例やアイデア

【5/1(金)15時】noteをはじめたい人のための「#note勉強会」をライブ配信で開催します

5/1(金)に、noteディレクターが「読まれるnoteの書き方」や「機能の使いこなし方」を約30分ほどで解説する勉強会を開催します! 「noteのことが気になっているけど、どういうサービスなのかよくわからない」「noteの登録はしたけど、何を書けばいいか迷っている」という方にむけて、わかりやすくお話します。 この勉強会で学べること・noteとはどんなサービスなのか ・noteで使いこなしたい機能 ・読まれるnoteを書くためのコツ など また、イベントの事前登録フォー

【3/13(金)】 「noteサークルオーナーmeetup」を行います(ライブ配信)

3月からnoteではライブ配信を通じたさまざまなイベント開催に挑戦していきたいと考えています。 3月13日のイベントは、サークル機能をご活用いただいているオーナーのかたとの交流イベントです。オーナーのかたはもちろん、サークル機能の活用をご検討中のかたも、ぜひご覧ください。 イベント開催背景noteの新機能「サークル」が、2020年2月にスタートしました。 サークル機能は、クリエイターがコミュニティやサークルを手軽に月額会費制で始めることができるサービスです。参加するメンバ

【3/17(火)】noteをはじめたい人のための「#note勉強会」を開催します(ライブ配信)

当初、YouTubeでのライブ配信を予定しておりましたが、Twitterでのライブ配信に変更となりました。Twitterで@note_PRをフォローしてお待ちください。 毎月開催している定期イベント「#note勉強会」。今月も、noteディレクターが「読まれるnoteの書き方」や「機能の使いこなし方」を1時間ほどで解説する勉強会を開催します。 これまではnoteのイベントホールで開催しておりましたが、今月はオンラインのライブ配信のみにて実施いたします。お時間になりましたら