父さん

エヴァンゲリオンの考察とフィギュアに関してブログ感覚で発信していきたいと思います。 名…

父さん

エヴァンゲリオンの考察とフィギュアに関してブログ感覚で発信していきたいと思います。 名前は「父さん」,文字通り碇シンジの父、ゲンドウが好きでこの名前にしています。

最近の記事

空白の14年 2.43 Before:Q

第3新東京市及びNERV関係者の事情聴取はまさに雲を掴むようなものであり,物的支援を始め各方面で莫大な資金を投じており,資金枯渇は目前であった。臨時国会による補正予算の可決に関しても与党の議席数をもってして,やっとの状態であった。というもの国民の関心は既に政府特務施設の実験事故の復興よりも経済対策や福祉関連の対応に目が向いており,与党内の議員に関してもこれ以上訳の分からない施設の調査にムダ金を使うべきではないとの声が上がっており,調査に関しては消極的になりつつあった。  日

    • 【小説】空白の14年 2.42 Before:Q

       第3新東京市に襲来した第10の使徒の被害は前例のないものであり,使徒迎撃要塞都市としての機能は消失,黒き月内部のジオフロントまでが壊滅的な被害を受けた。NERV本部についても,第10の使徒の侵入を許したほか,エヴァ零号機の消失及び,エヴァ2号機も甚大な損傷といったこれまでにない凄惨なものであった。  またこの襲来における被害の拡大は使徒の襲来のみならず,エヴァンゲリオン初号機の覚醒もまた要因となっていた。第3の少年をパイロットとした初号機は第10の使徒戦において覚醒し,セカ

      • 【考察】新劇場版セカンドインパクト

        こんにちは。父さんです。前回の考察記事を書いてからだいぶ経ってしまいました…忙しく全然手に付きませんでした。そんな中、シンエヴァは興行収入100億円行きましたね。またエヴァが社会現象となっているのかな、なんて感じます。 今回は新劇場版のセカンドインパクトについて考察していこうと思います。  ※本記事の考察は絵コンテなどの初期案を用いずに、劇中の描写や全記録全集の記述に基づいて作成しております。 1.セカンドインパクトの概要新劇場版にてセカンドインパクトが登場したのは「破」

        • 【考察】海洋研究所とWILLEの関係性

          こんにちは、父さんです。 今回はヱヴァンゲリヲン新劇場版に登場した海洋研究所とQ以降の組織WILLEに関する考察をしていきます。 ※本記事の考察は絵コンテなどの初期案を用いずに、劇中の描写や全記録全集の記述に基づいて作成しております。 1.海洋研究所とは?ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破においてシンジ一行が加持さんに連れられて海洋研究所に”社会科見学”に行きます。 正式名称は国立環境期間法人日本海洋生態系保存研究機構。 新世紀エヴァンゲリオンには登場しなかった新劇場版発

        空白の14年 2.43 Before:Q

          父さんの自己紹介 ~はじめまして~

          はじめまして、父さんと申します。 自己紹介がてら、活動の見通しを今日は書かせていただこうと思います。 1.私の自己紹介名前は「父さん」と申します。エヴァの中で格別に碇ゲンドウというキャラクターに惹かれるのでこの名前にしました。 エヴァ歴はそこまで長くなく、出会ってから7年ほど。新劇場版の世代です。この界隈だと「若手」になるのでしょうか… 今年の3月から公開のシン・エヴァンゲリオン劇場版を見た時に眠っていたエヴァ熱が火を吹き、今や留まるところを知らずという感じです!

          父さんの自己紹介 ~はじめまして~