見出し画像

2023(令和五)年7月2話「あの夏の同級生」

私小説『地球学徒の日記』

 この作品は、夢小説『スタウロライト 十字石の追憶』の外伝です。登場人物は本篇と同じですが、こちらは現実世界の日本国内(令和時代)を舞台とし、実在の事象を題材にしております。本篇と併せて、お楽しみ頂ければ幸いです。


2023(令和五)年7月2話
「あの夏の同級生」


 縄文時代の日本列島では、地球温暖化の影響で照葉樹林(常緑広葉樹)が生い茂りました。現在も、神社などの台地で照葉樹を見る事ができます。

ヒジリ
ヒジリ

「樹木に神霊が宿るという『神木』への信仰が、自然保護に役立ったようですね」

 東京大森の八景天祖神社(入新井町 新井宿村)には、約400年の樹齢を誇るシイの御神木がいらっしゃいます。この神社の建立が約300年前(江戸時代 享保期)なので、それより百年も昔からここにおられたのですね。そんな神木の幹に掌を当て念ずると、その「樹力」を授かる事ができると言われています。

メグミ
メグミ

「神樹様、こんにちは!」

 信心深いメグミさんは、今日も神様と(相変わらず謎のテレパシー能力で)で会話中…。

 今から100年前…1923(大正十二)年9月の関東大震災により、首都圏の再開発と移住が進みました。そうした情勢の中、ここ入新井町の西に広がる馬込まごめ町には大正・昭和時代に多くの文芸作家が住み「馬込文士村」と呼ばれるようになりました。天祖神社が鎮座する神明山台地は、馬込文士村の入口でもあります。

「…メグミさん、そろそろ時間だよ」

メグミ
「あ、そうだね。じゃあ、また逢いに参りますね!」

 メグミさんも神々への挨拶を済ませ、その後は皆で(明日の予定にも備えて)ゆっくり休む事にしました。


7月9日(日曜)素敵な時間の契約書

 翌日、私達は(また)浅草橋を訪れていました。浅草橋駅の近くにも、銀杏岡いちょうがおか八幡はちまん神社や須賀神社など、多くの神社があります。

 浅草橋須賀神社は、飛鳥時代601(推古九年)に創建されたと言われ、須佐之男命スサノオ牛頭ごず天王)が祀られています。

メグミ
「スサノオ様と言えば、武蔵氷川神社や、紀伊熊野地方にも祀られている神様だね」

 昭和時代には、当時の荒木貞夫陸軍大臣(大将)によって石碑が寄贈されました。荒木将軍は、昭和天皇への忠誠を重んずる「皇道派」という陸軍グループの指導者で、1931(昭和六)年の十月錦旗きんき革命事件や、翌1932(昭和七)年の五・一五事件などのクーデターに乗じて政権を狙った野心家です。

「神社の鳥居にある石碑には、日本史の有名人のサインが多いようだね」

 銀杏岡八幡神社は、全国の八幡宮神社と同じく応神おうじん大王(第15代天皇)を祀っており、平安時代1062(康平五)年の創祀と伝わります。

 また、浅草線は宝石鉱物(半貴石・パワーストーン・天然石)の店が多い街でもあります。

ヒジリ
「時間のある日に、ゆっくり見て歩きたいですね」

ネネカ
ネネカ

「ヒジリさん・先輩方、会場はこっちですよ~!」


 今日のライブコンサートは、こちらです。今回は「夏」がテーマという事で、出演者もお客さん達も浴衣を着ている方々が多かったです。以前から応援している梨木つむぎ様・ぽんこつこるく様のほか、バーチャルシンガーのTanZ様とも面識を得る事ができました!


 「太陽」とか「少女」とか、如何にも夏らしい歌詞と旋律が、終演後も心の中で残響していました。パンデミックの影響で、こういう夏祭のようなイベントを堂々と開催できるのも久々ですね。

ネネカ
「楽しかったですね~!」

メグミ
「そうだね!」

ヒジリ
「あの切ない歌詞が、心から離れませんね…さて、お夕飯はどちらにされますか?」

「まだ行った事が無い、新しいお店に寄ってみる?」

ネネカ
「じゃあ、あの付け麺屋さんとかどうです?」


 そういうわけで私達は、味噌付け麺(太い)と卵豚丼などを頂きました。

メグミ
「頂きます!」

ネネカ
「ヒジリさんは豚丼、食べないんですか?」

ヒジリ
「私は菜食志向なので、あまり動物のお肉は…」

ネネカ
「味噌麺だけなら、セーフですか?」

ヒジリ
「そうですね、そちらだけでも頂こうかと思います」

 一つ勉強になったのは、普段はバーチャルライバーとしてオンライン配信で活動し、こういうイベントの時だけ「中の人」を現地で見られる…という方針の歌手がいらっしゃる事でしょうか。


7月15日(土曜)新宿ニューゲーム

東京 蒲田(大田区)蒲田町
東京 蒲田(大田区)蒲田町

 今週末は三連休なので、西日本からサギハラさんが遊びに来る事に…なったのですが、私達は土曜日も仕事があったので、その帰り道に蒲田駅でサギハラさんと合流する事にしました。

サギハラ
サギハラ

「みんな~!」

メグミ
「サギハラちゃん、いらっしゃい!」

「また東京に来てくれて、ありがとう!」

サギハラ
「先輩方に早く逢いたくて、羽田まで飛んで来ましたよ~!」

ヒジリ
「サギハラちゃん、またお逢いできて嬉しいですよ。折しも本日は、こちらの蒲田駅前にて催し物があるようですね」

 今週末は、ここ蒲田駅西口広場で地球環境問題を啓発する「エシカルフェス」が開催されていました。ここで販売されている物品は、環境に優しいらしいです。

ヒジリ
「ネネカちゃんと新宿に向かう前に、ここで何か召し上がりますか?」

サギハラ
「そうですね、折角なので飲食ブースを見ておきたいです!」

「さて、どれにしようか?」

メグミ
「じゃあ私は、この麻婆豆腐を食べたいな!」

 環境問題とその対策には、色々な考え方があると思います。スローガンが独り歩きして、本当の解決に繋がるのか疑問な事例もあるでしょう。そういった話は少し難しくなるので、また別の機会に紹介するかも知れません。

サギハラ
「…美味しかったですね! そろそろ時間なので、ネネカちゃんと一緒に新宿へ行きましょう!」

 最早ほぼ毎週の定例行事と化しつつありますが、今日は(今日も)淀橋でイベントがあるので、今回もネネカさんを連れて行こうと思います。但し、今日はサギハラさんが来てくれたので、ネネカさんも(いつもハイテンションですが)いつにも増して楽しそうです。


東京 淀橋(新宿区)歌舞伎町

 今日のライブは、生演奏の味わいを重視し、いつもより静かな雰囲気でした。以前からお世話になっているよる様とも逢えました…が、受け取れるはずだったファンへの手紙を(諸事情で)受け取れませんでした。

ネネカ
「…まあ、そんな日もありますよ。カメラマンさんが言っていた通り、またよる様のイベントに参加すれば良いだけの事です」

サギハラ
「先輩、チーズナンカレーが届きましたよ! 一緒に食べましょう!」

「サギハラさん、ありがとう!」

 先月の「よる生誕祭」もそうですが、歌舞伎町でのイベントに参加した帰りは、近くの旅館内にあるアジア料理屋さんに寄る事が多いです。焼き立てパンなどが美味しいです。楽しい連休になりました!


7月20日(木曜)放課後の横浜

「…さて、今日の予定は終わり。放課後、どこか寄ろうかな?」

シエラ
シエラ

「…今日、暇なの? じゃあ、紹介したい所があるから、付き合ってよ」

「あ、シエラさん。分かったよ、案内して」


南武蔵(神奈川県)横浜市 西区
南武蔵(神奈川県)横浜市 西区

 そういうわけで今日は、同級生のシエラさんに案内されて、横浜駅東口の「丸井百貨店」に向かい、そこでアイドル育成ゲームのコラボカフェに寄りました。


7月22日(土曜) この日の午後は、横浜の仲間達と気分転換に、難読漢字(木耳キクラゲとか海象セイウチとか)の読み方を当てるなどの企画が行われました。魚類など、生物の漢字は難しい事が多いです。なお、セイウチsivuch(北極海の海獣哺乳類)はロシア語ですが、日本人が強引に「海象」と漢字を当てたようです。


7月28日(金曜) 淀橋 戸塚町(新宿区 高田馬場)の寺院で、教育問題の勉強会が行われました。今回のテーマは、中高生のインターネットやゲームなどの依存症です。私達にとっても、他人事ではない問題です。

ヒジリ
「依存症の根本的な解決には、現実の課題を直視すると共に、人生の目標(生きがい)を思い描く事が大切ですね」


2023(令和五)年9月25日(月曜)
デジタルDアートAセンターC横浜(アキラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?