マガジンのカバー画像

済民堂ラジオ📻

10
ラジオ配信の記事を集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#雑談

00:00 | 00:00

済民堂ラジオ 2024/03/19号

・運動は大事
・定住によるストレス発散
・刺激を求める脳がストレスをもたらす

【ラジオ 0006】二通りの思考の様式

KENさんのマーケット・インテリジェンス・ラジオ

00:00 | 00:00

【ラジオ 0006】二通りの思考の様式
・モノの考え方には大きく二通りある
・ある前提や枠組みを構築する/構築された枠組みのもとで考える
・どちらが偉いということではないが
・「受験秀才」は後者・・・偏差値、試験、出世のポイント稼ぎ
・平穏な世なら受験秀才が強い
・乱世は前者が必要・・・平穏な世を成立させている前提が崩れるのが乱世
・乱世=日本の戦国時代/三国志
・戦国時代・・・室町幕府が崩壊・下

もっとみる
00:00 | 00:00

【ラジオ #0002 】日本円は紙切れになるのか、紙幣の本質から考える世界金融の構造

・ニクソンショック後の不換紙幣はそもそもが恐怖政治、永続戦争を前提としたシステム
・ペトロダラー制とは何か_兌換紙幣と不換紙幣
・ブレトンウッズ1(1944〜1973年)
・ニクソンショック〜ブレトンウッズ2、グローバルインバランス
・産油国がドル建てで原油を販売、米国は軍事力を提供
・日本や中国はアメリカに商品

もっとみる

KENさんです。noteに音声つきの記事が投稿でき、UIも結構優れているのでこちらを始めてみることにしました。

近代的な教育・洗脳のたまもので、文字情報の方が偉い、ランクが高いというような思い込みがありましたが、動画も音声も簡単に配信でき、機械翻訳や記事の自動生成で情報が氾濫する時代、「それを言っている奴はどういう奴なのか」を踏まえないと文字情報も解釈できないのかもしれません。

人間は言語情報

もっとみる