見出し画像

たまに、インスタなどで大家族のリールなどを見ると、いいなあと思う自分がいる。

もともと、わたしは子どもが欲しいという願望は持っていないタイプだった。自分には子育ては向いていないと思っていたから。

でも、予期せず第一子を出産し、その後シングルマザーとなって、一人で子育てをした。大変だったし、やっぱり自分には子育ては向いていないのかな、とたくさん悩んだし、仕事・子育て・生活で悩みまくって、鬱状態まで追い詰められた。

今は、実家の家族に多大に協力してもらいながら、なんとか子育ての比重を減らしつつ、自分の経済的地盤を確固たるものにするために頑張っている(といっても、ギアを上げきってしまって、また燃え尽きて鬱状態になってしまうことが怖いので、ゆるくやっているので、頑張っているとは程遠いのかもしれない)

そんな自分でも、二人目が欲しいななんてことを思ったりする。

二人目は、一人目に比べて大変さは2倍になるわけじゃない。1.5倍くらい。という話は、よく耳にする。実際に、一度子育てを経験しているので、ある程度自分のキャパや、できること、できないことは理解しているので、2人目の時は今から対策を練っていくこともできるんじゃないかなとも思っていたりする。

例えば、わたしはロングスリーパーの傾向があるので、一番きついのは夜間授乳だった。それでも、子どもが3歳になるまで完母で夜間授乳も続けていた。でも、今だったら、それは絶対にしないだろうなと思う。仮にカンボで育てるとしても、搾乳機を駆使して、周囲の人が代わりに哺乳瓶で授乳できるように、準備を徹底するだろうし、完母がきついのならミルクでもいいかなと思っている。そして、1歳になる頃には強制的に断乳をするだろうなと思う。

でも、それは全部、机上の理論でしかないこともわかっている。頭で「こうしよう」といくら対策を練っても、子どもはそれぞれに性格や気質を持っているので、100%計画通りにはいかないということも、経験則からわかっている。

それに、二人目を考える前に、まずは経済的な地盤を築かなければいけないよなと思う。一人目の時に、わたしがここまで追い詰められたのは、起業や仕事の基盤がまだぐらぐらで、経済的な基盤がまったくない状態で精神的に追い詰められていたことも大きな原因だということも、わかっている。

例えば、自分に合った起業の仕方で、仮に子どもができたとしても、時間や場所にあまりとらわれることなく、柔軟に最低限の一定の収入を得ることができるのであれば、一人目の時のしんどさの二の舞になることは少ないんじゃないだろうか?とも思う。

でも、そもそも論。今のパートナーと、具体的に結婚の話が出ているわけではないし、同棲も現実問題、かなり課題が多い。わたしと彼の生活拠点が離れているということや、わたしの子どもの年齢のこと。彼の仕事の内容や業務量の多さなど。

そういうことを考えると、二人目なんて、夢のまた夢。その前に解決しないといけない、結果を出さないといけないことが、山盛りある。

そんな考えても意味ないことを、考えるだけ時間の無駄だ。
そんなことをグダグダ考える時間があるのなら、今、実家に助けてもらっている分、自分の事業を安定化させて、ちゃんとそこで収入を得られるように頑張れよって思ったりする。なんで、それができないんだろうって自分を責めてしまったりもする。

自分の気質の問題もある。
HSP気質が強く、静かな時間や自分時間は精神安定上、絶対に必要なタイプ。さらにHSS気質も持っているので、集中しすぎてしまってエネルギーゼロになりがち。子育てとの相性は、いいとは言えない。

そういった自分の気質に対する理解と、その上でどうやって子育てと仕事と自分のキャパの両立をうまいことやっていくのか。ここがちゃんとできてないうちは、先のことなんて考えたって、どうしようもない。

そんなこと、頭ではわかっているんだけどなあ…

子どもが欲しいと思うけれど、実際に子どもを産むことに躊躇する人は、わたしのようにたくさんいるんだと思う。

経済的な問題。仕事の問題。パートナーとの関係性や、相手の仕事や給与の状況。ワンオペになることがわかっている状況下で、それでも産んで、育てることはできるのか。自分たちの将来、老後のお金でさえ、不安が付き纏う世の中なのに、一人以上の子どもを養っていくことはできるのか。

そんな、たくさんの悩みや問題を抱えている。わたしの周りの友人も、みんな同じような悩みを抱え、一人目の出産でさえ、躊躇する。それが、現代の30代の現状だ。

いくら、少子化対策って政府が言っていても。結局は、老後を含めたお金と、子育て支援のサポート体制をしっかり整えてもらわないことには、どうしようもないんだよな…補助金だって、結局はないよりはマシだけどっていう程度で、それが子どもを育てよう!産もう!という意欲促進のきっかけには、正直ならない。


HSPやHSS気質を持っている人って、子育てどうしているんだろう?やっぱり、シングルで育てるのは、どれだけ家族の協力があったって、無理があるんじゃないだろうか?とはいえ、パートナーがいたとしても、相手の仕事の都合上、ワンオペになってしまうのなら、結局一人で育てるのと、そこまで違いはないだろうし。それでパートナーシップがギクシャクしてしまうのも嫌だ。

なんて。

本当に、考えても意味のないこと。
なんで、こんなことをグダグダ考えてしまうんだろう。
30代だからだろうか。

自分の年齢を考える。
子どもが小学校に入ったときの年齢を考える。
子どもが中学や高校に入ったときの年齢を考える。
そういうことを考えると、早めに産んでおきたいと思う自分もいる。

でも、ちゃんとした経済的な基盤や、精神的な安定がない状態では、子どもだってかわいそうだ。


結局。今のわたしにできることは、経済的な基盤を整えること。それしかないよなって、結論に至る。もう少し、仕事に対して本腰入れて、頑張らないとな。

そんな、頭の中のグチャグチャの思いを、そのまま吐き出してみた、ただの散文。
世知辛い世の中だぜ。

サポートしていただいた方のことは忘れません