見出し画像

松橋アルビの真骨頂。三人目の動き。~J2 第27節 ツエーゲン金沢vsアルビレックス新潟~【レビュー】

スタメン

結果

第27節 7月16日(土)19:03 KO 
ツエーゲン金沢 0 vs 3 アルビレックス新潟

得点者
29'高 宇洋(新潟)
48'鈴木 孝司(新潟)
82'鈴木 孝司(新潟)

松橋アルビの真骨頂。三人目の動き。

金沢のディフェンスの特徴はスペースを守るゾーンディフェンスではなくて、人にマークするマンツーマンディフェンス。

完全に全体でマンツーマンを行うオールコートマンツーマンではないが、後方の選手は自分のスペースを捨ててでも選手についていく傾向があります。

そしてその金沢のディフェンスに対してこの試合際立ったのが新潟の三人目の動き。

45'30~ 2点目のPKを奪取したときのビルドアップ

2点目のPK?を奪取したときのビルドアップのシーンもそうでしたが、金沢は縦パスが入ったところの選手はマンツーマンで人を捕まえられているが、新潟の三人目で受ける選手に対して、この試合終始ついてこれなかったように思います。

縦パスが前に入った瞬間、DFライン以外の守備者は体の向きが前方から後方に変わります。その時どうしてもボールを目で追ってしまい、ボールウォッチャーになって足が止まりやすい。

この試合金沢はこの三人目の動きであったり、ワンツーについてこれてなかった印象です。
新潟が相手の厳しいマンツーマンの中で自由を得れた要因だと思います。

この三人目の動きは今季監督がリキさんになってからの攻撃の特徴ですね。

昨年まではロメロ・フランクに縦パス入って鬼キープするも誰もサポートいない。孤立!みたいな形でしたが、特に今シーズンは縦パスが入りそうな段階でみんな次のサポートに動き出してます。

リキさんがトレーニングで積み上げたものがこの試合の大きな勝因になったと個人的に思います。

(至恩が抜けてもなお問題ないのは、ワンタッチでのプレー(NOTダイレクト)と3人目の動きができるようになったのがでかいなぁ〜)

・2:20
・7:00
・17:30
・19:30
・21:00
・23:00
・41:20
・45:20
・66:50
・77:40

自分がメモってた新潟の3人目の動き、ワンツー集


PICK UP ! 松田詠太郎のシームレス・裏抜け

カッコつけて「シームレス」なんて横文字を使ってしまいました。すみません。

「シームレス」は継ぎ目がないとか途切れないみたいな感じの意味ですけど、この試合観てて詠太郎のサポートや裏抜けは継ぎ目なくうまく体の向きを変えてサポートを変え続けているなと思いました。

1点目のヤンが決めたシーン。

詠太郎が2回サポートを体の向きを変えてキャンセルして裏抜けしてクロスを上げてます。

引用: 明治安田生命J2リーグ

まず一回目で足元で受けるのをキャンセルして、右足で踏み込んで相手の左SBの左側の裏に狙っています。

引用: 明治安田生命J2リーグ

詠太郎の裏に抜ける動きで相手の左SBが外側に連れて、藤原が中に入ってきたので、今度は体を反転させて裏に抜ける向きを金沢のCB、SB間に変更して裏を抜けています。

PK奪ったシーンもバックパスして中に入っていって、体を反転させて裏抜けて行ったりとか、
前半32:00のGKと1vs1で左足で打って止められたシーンも、一回相手の左SBの外側で背後取る動きしてから、動き直して今度左SBの内側の背後をとってGKと1vs1を迎えてました。

ただ背後をとるっていう部分だったら、谷口、鈴木、小見みんな上手いんですけど、このボールがあるサイドで狭い局面でサポートを1個1個キャンセルしながら体の向き変えて裏抜けるのはこのチームで詠太郎にしかない武器だと思います。

再三決定機外してるので、ファンとして決めてくれ!っていうのはありますが、詠太郎の決定機まで持っていくまでのシームレスな裏抜けもぜひ面白いので注目してみてください。

呟き

特にビルドアップで決まったフォーメーションがあるとかじゃなくて、相手の状況によってどうにでも形を変えられるようになったのが、めちゃくちゃ強いなーと思いました。

金沢は前線が林・杉浦のコンビになってから新潟のCBに圧がかかって新潟は攻撃でコントロールできなくなりましたね。

本当は前線の選手たちがもっと高い位置でコントロールして奪いにいくということをやっているけど、いざゲームになると引っ張られて下がってしまう。

ヤンツーさん試合後インタビュー

丹羽・豊田コンビはCBに圧をかけるというよりは中央を規制してましたが、ここら辺金沢のチームとして守備がどういうふうに共有されていたのか気になります。

金沢の攻撃は前半松本・藤村のダブルボランチが完全に消えてたのが痛かったですね。
そのせいで攻撃が単調になり、豊田、丹羽も孤立していた印象です。

後半になってから金沢が攻撃でリズム作り出しましたけど、金沢の左SHの小野原がめちゃくちゃ良かったですね。彼が降りてきて完全にリズム作らせちゃったなって感じがあります。

小野原だけじゃなくて、チームとしてSBが高い位置取れたり、松本・藤村が消えずにいいポジション取れたり、左ききCB孫が入ったり、前に林が入ったりと一つ一つが変わってよくなった感じです多分。

新潟としては田上中心に跳ね返せてたので問題なかったですが、長崎クリス・エジカルだったり、横浜FC長谷川・小川だったり、大分三竿・長沢だったり、東京Vの新井だったり、引いた状況で個のクオリティが高いチームには散々やられていて、次の岡山そして、その次の長崎と個のクオリティが高いチームが続くので、相手に攻め込まれている時どうなるか気になります。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?