マガジンのカバー画像

製薬企業向けコンサルティング事業

51
医療現場×データサイエンスで課題を浮き彫りに【関連サイト】治療・処方実態の分析情報を無料で閲覧 Patient Visualizer https://pv.eucalia.jp… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ある薬剤のシェア拡大に向けた戦略転換の事例ストーリー

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 当社とまだお取引の無い製薬企業様との商談の中でいただくご要望の一つに「御社で行っているコンサルティングの事例を教えてほしい」というものがあります。 私どもが主にご提供しているのは「マーケティング・営業活動のコンサルティング」ですが、無形サービスであるため、具体的な内容やレベル感がなかなかイメージしづらいところがあります。 そこで、弊社の活動の実態を製薬企業の皆様に知っていただくために、過去のクライアント様との取

MRが医師と同じ枠組みで患者像を捉えるために必要な視点とは?

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 弊社とシミック・アッシュフィールド株式会社で共催したWEBセミナー「MRは患者像を描けているか ~トレーニングに活用できるカルテデータ~」の模様を3回シリーズでお伝えします。 シミック・アッシュフィールド様は製薬企業様向けにCSO事業などを展開されています。弊社ではMR教育用の資材として電子カルテデータベースから抽出した症例情報を提供するなどの形で、これまでパートナーシップを築いて参りました。 本セミナーは、同

ポリファーマシーの解消には、病院での運用体制設計に加えて患者のきめ細かな把握・信頼関係作りが重要

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 病院薬剤師Tさんのコラムの第3話、今回の話題はポリファーマシーです。 認知・対策は進むも実行面に課題を残すポリファーマシー 日本老年医学会による『高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015』で、服用薬剤数と薬物有害事象の発生頻度について、「6種類以上の群」と「1~3種の群」との間に有意差があると述べられた内容は、広く知られています。 しかしながら、全国の保険薬局における処方調査によると、65 ~ 74 歳の3割及

DI(Drug Information)業務は病棟ごとの現場ニーズにマッチした形に進化している

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 前回に引き続き、病院薬剤師Tさんのコラムの第2話をお送りします。 今回の話題は、DI(Drug Information)業務です。 コラム内で触れられている病棟での薬剤師業務については、2012年度の診療報酬改定で、病院勤務医の負担軽減や薬物療法の安全性向上を目的に「病棟薬剤業務実施加算」が設定されています。 薬剤師には、従来からの調剤業務・薬剤管理指導業務に加え、 病棟における抗がん剤のミキシング 処方変更

薬剤師が調剤しながら考えていること

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 今回は、新しくスタートする連載コラムをご紹介します。 内科医の先生の目線で「MRが医師と円滑にコミュニケーションする方法」をお話しいただいたコラムのシリーズに続き、ベテランの病院薬剤師Tさんに登場いただき、薬剤師業務や治療について日々考えていることを語っていただきます。 病院薬剤師Tさんの略歴病院薬剤師として25年以上の勤務経験を持つ。 日本静脈経腸栄養学会の代議員、日本病院薬剤師会の理事を歴任。 病院薬剤師の業

患者像を、典型例以外にも「幅」をもって理解する

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 電子カルテデータの症例を題材に、「医師の思考を知る」という観点から内科医のA先生に解説いただくシリーズの第7話です。 【参考】先生の略歴を含む第1話はこちら 典型例+αの患者像を理解することで、医師との会話が深まる内科医のAです。引き続きよろしくお願いします。 今回は高カリウム血症患者さんの症例を取り上げたいと思います。 基本的なおさらいですが、高カリウム血症の原因は主に以下の3つです。 CKDの進行 透析

自然言語処理による高齢者のフレイル検知に向けた取り組み

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 先日開催されたフレイル対策コンソーシアム https://frailty-prevention.org/ 主催のイベント「産官学連携で挑む!AIやデータを活用したフレイル対策と高齢化社会の課題解決〜健康寿命を延伸し、誰もがいきいきと活躍できる社会へ〜」に、弊社がパネリストとして登壇しましたので、その模様をご報告いたします。 ①フレイル対策コンソーシアムの概要フレイル対策コンソーシアムは、「健康寿命を延伸し、誰も