年間としてのチーム作り

メンバーを固定して1年間戦うのか。
メンバー、システムを変えながら1年間戦うのか。

前者のほうが完成度は高くなるが、後者のほうがレパートリー(柔軟性)が見られるだろう。

選手目線で考えた場合、ずっとスタメンの選手だと固定されるほうがやりやすい。ただベンチメンバーはもがくことがなく、切磋琢磨することがない。誰がメンバーに入るのか、スタメンになるのかわからない状況を作ることで総合的に力アップする。

結論、後者のほうが良い。
しかしこれは指導者の力にもよる。最適な組み合わせを見つけ出せなかったり、選手に混乱を招く可能性もあるからだ。


経験が大事になってくること。失敗することは誰にもある。

指導者が前向きにトライする姿勢を選手に見せることがもっとも重要。
どのようなチーム作りをするにしても指導者の人格が選手に影響するのだろうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?