見出し画像

日記 【大垂水〜草戸山〜南高尾のハイキング】

こんばんは。

今日は、八王子にハイキングに出かけた。前回ハイキングをしたのは、京都で2週間半前だ。

京王線で新宿から高尾山口まで行き、バスに乗って大垂水という駅で降りる。登山口は目立たないので一度見逃して砂利道を上がって行ったけれど、どうも地図からずれていると気がついて道を戻って入り口を発見した。

午前中は、霧雨が降っていて、森の中も霧が出て神秘的。

丁度今回のハイキングの半分くらいの距離のところで見晴台を過ぎた。ここには、一列のベンチが有るので、開けた景色を見ながらの休憩にぴったりだ。

私はここではお昼を取らず、お茶を少し飲んだだけでそのまま進む事にした。

しばらく行くと、休憩する場所にこんなすごい大木が!竜が彫ってある。

誰が掘ったのだろう。素敵なアイデアだ。

更に道を進むと、今度はフクロウに出くわした。

竜を彫った人と同じ人が彫ったのだろうか?タッチが似ているから、きっとそうだろう。ハイキングを楽しくさせる、素敵なサービス精神をありがとう。

歩き続けていると、雲の隙間から青空が出てきた。遠くに貯水湖が見える。ここの休憩所は屋根があるのでベンチも濡れていない。私はここでお昼にする事にした。

お昼を終えて歩くのを再開し、草戸山に辿り着いたら、沢山の人が休憩を取っていた。この頃にはもう晴れて気持ちの良い青空が広がっていた。

ここ迄は小さな起伏を上がったり下がったりしていたが、この地点からは高尾山口までずっと下りが続いたと記憶している。

帰りの電車に乗る前に、朝バスの窓から見えたTAKAO COFFEEに入ってアイスコーヒーを頂いた。喉が渇いていたのもあるが、凄〜く美味しかった。又高尾山周りでハイキングしたら利用するだろう。

ハイキングをすると、スマホでは地図とGPSとカメラしか使わなくなる。スマホから絶え間なく入ってくる情報に距離を置いて、大自然を楽しむ時間を持つことは、自分にとってとても大切だ。

今回はまだ体が鈍っているので短めだったが、又徐々にハイキングの距離と頻度を上げて以前より落ちている体力を積み上げていきたい。

今回は、日本山岳会 東京多摩支部の多摩百山45コースのNo.39を参考にした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?