見出し画像

いざ、苗木城跡へ「天空の城」

紅葉の時期に行ってきました。香嵐渓は近年とても込んでいるため、付近を通りつつも それを避けて、「設楽町」を経由し「苗木城」を目的地としました。というのも、猿投から東側は山がほとんどの自分の中で未開の地で興味があったからです。

旅程マップ

1.五平餅 山ははこ

多治見方面から248号で南下して、豊田から東へ進んで行きました。

1時間くらい運転して、中間地点くらいで休憩☕

店構え

小さな小屋の五平餅屋があったので立ち寄りました。

女性の方3人程で運営してるようで、ツーリング客や地元の方が野菜や総菜など買っていて賑わってました。

味噌は4種類から選べ、麦みそを注文。じっくり焼いたのか15分くらい待ってようやく手に。味噌が香ばしく仕上がってて、とても美味しかった。

五平餅
しばらくこんな田舎道が続く
冬桜

ここからは、ひたすら山道・・・

2.農園&BBQ ばんじゃーる駒ヶ原

ここを訪れたきっかけは テレビ放映されていて、すぐ近くで育てている「段戸牛」を使った料理が絶品ということでルートに入れました。

ばんじゃーる駒ヶ原
薪ストーブ
切り絵

この「ラクレットチーズの温野菜」が野菜も新鮮で、焦がしたチーズの触感と相まって絶品でした🤤 もちろん、ステーキも美味でございます

ラクレットチーズの温野菜
段戸牛ステーキセット
牛舎

このすぐ近くに「遊べる花屋」という、遊具があったり子供やペットと遊べるカフェが併設された施設があるのですが、季節外れのためクローズとなってました。

改装中?

3.ほうらいせん吟醸工房

食べ過ぎて反省しつつ、目的地に向け北上。日本酒の蔵があったので立ち寄ることに。わたしは焼酎派なので、お土産として「蓬莱泉」購入しました。

店構え
展示品①
展示品②

4.道の駅 どんぐりの里いなぶ

稲武は明治から養蚕業がさかんで、伊勢神宮献糸を130年続けているとのこと。温泉は現在建設中で、他には子供が遊べるものづくり工房があったり、地元の米を使ったパンや、総菜など施設として魅力的でした。

5.川手メロディートンネル

恵那に向かう「川手トンネル」はタイヤと地面との摩擦で「どんぐりころころ」のメロディーが流れます。

速度超過を防止する目的だったり、その土地にまつわるメロディーが流れるので、他の場所でも見つけたら走ってみたいです🚙

6.郷の薪窯パン Kitto!

彼女が岐阜県のパンの名店ランキング1位の店があると言っていたのですが、「いやいや、岐阜って広いよ、こんな山奥にあるんかい」などと話しながら、ワクワクして行きました。

結論としては、ぼくの舌ではNo.1とは断言できませんが、ベーグルの種類がたくさんあり、しっとりしてて美味しかったです。フランスパンを割た中にサツマイモが入った「焼き芋ごろりパン」が人気らしい

シンプルでセンスのある店構え
君の名は。。

7.いわむら城下町

岩村町の岩村本通りは商家の町並みとして、岐阜県で3番目、全国では48番目に国(文化庁)の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

めずらしい家屋としては藩政時代に火縄銃や槍の製造をしていた一部土蔵造りの鉄砲鍛冶なども現存。あ、有名な「女城主」の酒蔵もありました

観光案内所
広場
ここのカステラしっとりオススメ
いい味出してますよ

宿泊したのは、城麓の宿 岩村山荘

残念ながら岩村城跡に登るには1時間くらいかかるらしく、日も暮れはじめていたので断念。。

周りに住居などがなく、とてもゆったり過ごせる場所。大浴場も金シャチの壁画があったり、質素な部分もありつつ豪華さも感じました

ウェルカムサービス
すぐ横に資料館
儒学者の佐藤一斎
晩御飯
朝食の甘辛の山菜など特に美味しかった

8.苗木城跡

『絶景!山城ベスト10』第1位に選ばれた、岐阜県でも有数の絶景スポットです。マチュピチュ 天空の城 などど呼ばれ、近年人気スポットです。

大永6年(1526)この地へ移り住んだ遠山氏によって築城。本能寺の変の後、天正11年(1583)森長可の旗下に入れという羽柴秀吉の命に従わなかった遠山友忠・友政父子は、長可によって城を追われてしまいます。しかし、徳川家康に仕えることとなった友政は、慶長5年(1600)東軍に属して苗木に戻り、8月12日頃、関ヶ原の戦いに先立って苗木城の奪還に成功。以降、旧領安堵された遠山氏は、明治維新に至るまで12代にわたって苗木領を治めました。

出典:https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_4216.html

城跡近くまで車で登山できるのでご安心あれ。ここから写真メインです。

天守跡からの景色①
天守跡からの景色②
天守跡からの景色③
ボランティアの方が大勢いて、募金すると東農ひのきで作られた箸をいただきました

9.満天星一休 苗木店

2日目、彼女が栗きんとんを食べ比べしたいということだったので叶えることにした。1つ目の店がコチラ

ここは苗木城から近い
個人的には栗きんとん以外のお菓子に興味があった。
このシュー生地に生クリームと栗を合わせたクリームが
挟まったやつがジャリジャリして美味しかった(滝沢カレン風)

10.すや 本店

2つ目の店がコチラ。中津川駅近く

趣ある外観
栗コゴリというお菓子
これは寒天が入ってるのかな? 大変お上品な味

11.菊水堂

3つ目の店がコチラ。恵那駅近く

あまりかしこまった感じではなく、店内に店長の趣味と思われるミニカーコレクションが飾ってあったり、チョコバナナも売ってたりと親しみやすさがウリなのかもしれない

栗きんとんの感想がなかったですね(;^_^A 他の県の人からすると、栗きんとんっていうお菓子は、こんな贅沢なお菓子があるのかって驚かれるそうです。身近にあると感激が薄れるのかもしれませんね

長文読んでいただけた方、ありがとうございますm(__)m 感想や、旅行先としてココが穴場でオススメという場所があれば教えていただけると幸いです。

👇 旅行に関する記事はコチラ

食と旅行に関する記事|ひとくちサラミ🍖|note

この記事が参加している募集

スキしてみて

旅のフォトアルバム

サポートいただいたお金は、サラミ研究所の活動資金とさせていただき、あなたとともにnoteを盛り上げていきたいです😊