マガジンのカバー画像

【ライフハック系記事】まとめ

71
健康や生活の知恵など、お役立ち情報
運営しているクリエイター

#ビジネス

ナルコレプシー(突然の睡魔)の原因 マスク社会が危ない

私は最近謎の睡魔に襲われます。しかし、この睡魔はナルコレプシーが原因ではないです。この聞きなれない言葉に興味がありましたので少しだけ調べてみました。 【詳しい解説】脳内の"ある物質"が不足する! ~ナルコレプシーの原因上のサイトによりますと、ナルコレプシー患者は脳の視床下部において神経伝達物質オレキシンが何らかの原因で分泌が少なくなるようです。 ナルコレプシーという病気は少しずつ世間一般にも知れ渡るようになってきて本も数冊出版されているようです。 寝るのが楽しみになる本

生きるのが大変な時代だからこそ考えたいこと

こんにちは!しーけんです。 現代人はとにかく忙しい生き方をしています。 それは大人である私たちだけでなく、今を生きる子どもたちにも言えることです。 大変だけれども生きやすい社会であるならばまだいいのかもしれませんが、 そうも言えないのが現実のような気がしています。 今回は、とある記事を読んで感じた今の時代を生き抜く大変さについて書いてみました。 こちらのしろくま様の記事を参考にさせていただきました。 しろくま様は、私も所属しているnoteの相互応援コミュニティ『渦

疲れの原因とストレスとコルチゾールの話

今日は朝から体調がすぐれません。おそらく昨日と今日とでは気温と気圧の差が激しいからだと予想できます。気圧の差は不明ですが、気温に関しては朝から夕方までずっと8℃以上の差がありました。一応ビタミンDの摂取で少しだけ緩和した感じがしますが、完全に復調したわけではないです。 それから、今日はいつもより疲労感があります。ですので、昨夜たまたま見かけた疲労に関する動画を載せます。 なお、若い頃の私は、コルチゾールの数値が異常でした。やはり、強いストレスが原因だったと思います。日本中