見出し画像

固定観念をすてる、に気づく

この自粛生活で気づいたこと学んだことはたくさん、たぶん…人生初、
ほぼ毎日毎食自分の為に食事を作る
どうせならディスプレイと薬膳の何らかを食事に繋げてみよう!
体力維持とコストセービングを兼ね、買い出しは徒歩、長く忘れてい
たすべての器達に光をあてばらばらの器達を組み合わせ、一番小さい
ランチョンマットからはみ出さないように食事を盛りつける

一番ちっちゃいランチョンマットからはみ出さないプロジェクト

を自身に課す、これがたのしく、さらに固定観念をすてることを発見!

ランチョンマットからはみ出さないとなれば茶碗、汁椀、皿、湯呑、
今までの使い方を変えることを考えないと…
みそ汁はそば猪口、ご飯はおむすびで皿、魚は半分にで和え物と、

画像1

ドレッシング入れの器にスープ、惣菜を盛っていた器をワンプレート用、
湯呑にミルクコーヒー、大皿に湯呑とちょこちょこ盛り、

始めたころは今まで通りに器をつかうことを考えていたけど、全ての器を
つかい、目的に近づくために、違うつかい方が浮かび自然に工夫する

画像2

で、この期間に学んだことのひとつが 固定観念をすてる

これは何にでも共通していえる、このことに気づく時間があったこと、
どんな時でも前向きにとらえること、自身には悪くない時間でした!

https://note.com/etalagisteyyoi

画像3

これからに活かせるよう、忘れないよう、それをこれから継続!

画像4


📩 :nakajima@etalagiste.jp
FB     :中島彌生
instagram : yayoivenus


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?