見出し画像

就職、再スタートの準備

中間課題の制作が終えて、就職支援が開始しました。なんとか生きています。そんな職業訓練校の2/3が終わりそうです。残り1か月になりそうで、悔いのないように残りを過ごしていきたいと思います。


職業訓練の就職支援

6限まで6社の人が職業訓練校に求人支援の講演会に来てくれます。とりあえず登録だけしといた。1社だけアンケートフォームなのに、住所とか名前とか、電話番号など個人情報を登録させる会社があったのでそれは嫌だなと思って辞めた。
メールと電話でいいじゃん。

問い合わせフォームの実装するときは問い合わせの項目がめんどくないものが一番いいね。

その会社以外はとりあえず相談することにしました。エージェントも相性なので1社じゃなくて、良さそうだと思った会社は一旦話を聞いてみることにしました。来月は最後のグループ制作の授業があるるので、求人探している時間はたぶんないし。
知らない出会いがあるかもなんでね。

とりあえず1社だけ書類選考出したけど、
何社か応募して、条件をお互いに提示しあってから
お互いが良いと思えるところに就職できたらいいな。と思います。

就職するときに大事だと思ったこと

  • 授業で習ったことをアウトプット 

  • ポートフォリオは作品の量ではなく質

  • 過去の仕事と未来のビジョンを描くこと

  • 未経験は中々間口が厳しい。職種など希望は捨て、とりあえず業界に入ること

アウトプット

習ったことを実践してみたり、何かしら言語化できるようにする習慣をつける必要がある。現場ではデザインの説明、どうしてこのデザインにすると良いのかなどクライアントへの説明が多発します。
私が未経験でweb制作の営業を経て、職業訓練校に通うことになったきっかけがこのデザインや企画のクリエイティブな作業をいかに説明するアウトプット作業でした。

ポートフォリオは量より質。

上のアウトプットと同じですが、ポートフォリオなどはデザイン性よりもコンセプトやデザイン説明が大事です。まだ作品数が少ない私たちなので、
しっかり説明ができて、見やすいものであればいいかなと会社の方も仰ってました。

どうしてこのデザインにしたのか?
フォントは?カラーは?
ターゲットは?
PCとSPのデバイスで見られる数は?
結果このページではCTA何をしてもらいたいのか?

現在から将来のやりたいことが明確か

今できることを書きつつ、ポートフォリオにはどんなデザイナーになりたいのか、業界に入ることをゴールにしないで先5年くらいのキャリアの説明やこれから挑戦したいデザインや勉強したいことなどを言語化して書くとわかりやすいとのことです。

とりあえず職業選択はゆるく

未経験でクリエイティブ職(デザイナーなど)にはいきなり抜擢されないからアカウント職と言われる営業やディレクターなどからキャリアを目指すといいかもとのことでした。フリーランスとかはたぶん未経験でなれる人はいないと思う😛
稼げる人は一握りかな、という印象です。
フリーランスはまず入った会社で人脈を作り、自分のデザインのファン作りからが現実的だとおもいます。あとは友達が多く、友達の案件を制作した経験があるなら向いてるかも。あとは営業力だね。

説明を聞いて、希望する職種

わたしはデザイナー志望ではないし、とくに適性はない気がした。現時点だとwebディレクターになり、企画とかを立案するプロデューサーを目指すのが一応ここ5年くらいの目標かなと。その間にブログ制作してGA独学で学んでいこうー!
常駐先に行ってデザインをやるとかも中々面白いのかもしれないな。デザイナーも一応視野に入れてみるかな。とりあえず自分が出来ることはないから何でも役に立っていけることは挑戦してみたいな。

さいごに。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
来月からはグループ制作、個人最終課題がありインプットをアウトプットに変えて頑張って行きたいと思ってまーす!ゆるくやろう。



この記事が参加している募集

よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます