見出し画像

月間10,000PVで見えたこと

2020年の決意

今年2020年は noteの投稿を続けようと決意して始まりました。
※この場であらためて決意表明します。

note初投稿

初投稿は2019年12月31日、それから2020年8月2日までの約7か月間、ほぼ毎日236記事を投稿してきました。
※たまに投稿が日を跨ぎ連続投稿記録にはなっていません。

20200802_note記事数_236

思えば7ヵ月間、飽きっぽく長続きしない私がよくここまで続けてきたなと。
※投稿を継続できる環境を用意してくれている note 様様です。

途中、毎日投稿を維持するため内容のない「つぶやき」だけになり、こんな投稿に意味があるのかとやめる理由探しを何度もしました。
※今では「継続」に意味があったと感じています。

ページビュー数ランキング

月間10,000ビューのアクセス状況を見てみます。

すると、上位4つの記事で 7,431ページビューを稼いでいるのが分かります。

これら記事は、ページビューを稼ごうと狙ってはなく、たまたま書いた記事が当たり検索流入したものです。

狙ったものではありませんが、これで、私の日常に起きたことでも検索に引っかかる記事が書けることが分かりました。

1.iCloud Drive の不具合を解決(3,372)
2.NIKEのスニーカー販売に当選(1,752)
3.Zoom ノウハウ(1,244)
4.非接触温度計について(1,063)

画像2

ページビュー数トップ10

1.iCloud Drive の不具合を解決
 妻・子供・両親のスマホ機種変更時にLINEデータを引き継ぐために
2.NIKEのスニーカー販売に当選
 弟がNIKEのスニーカーを買っていたのを真似てみた
3.Zoom ノウハウ
 妻が主催している英会話教室の講義をオンライン化するために
4.非接触温度計
 子供が毎日体温を測ってから学校へ行くようになり
5.Googleからの警告
 会社で使っているGメールに異常な数のスパムメールが届き警告が届いた
6.iPhone データ移行方法
 妻・子供・両親のスマホ機種変更時のデータ移行をするために
7.Zoom ノウハウ
 妻が主催している英会話教室の講義をオンライン化するために
8.MNP手続き中に優遇ポイント獲得
 妻・子供・両親のスマホMNP手続き中に起きた話
9.体温測定・マスク着用チェック
 取引先に訪問したときの話
10.漬け酢・料理
 母との共通の話題になっている漬け酢づくり

7か月間投稿を続けられた理由

上記の記事内容を見て分かる通り、投稿内容はバラバラです。肩の力を抜いた飾らない自分の日常を投稿してきました。

これは、noteのスクール NNN で教わったことです。

この、素直な気持ちでnoteを更新していこう、という姿勢が、飽きっぽく長続きしない私でも、約7か月間ほぼ毎日236記事を投稿できた理由です。

236記事を投稿して見えたこと

途中、どうでもいい日記を書き続けることで何か結果につながるのかと不安になり、投稿をやめようとしたこともありましたが、236記事の投稿で月間10,000PVを超え、見えてきたことがあります。

それは、日常に起きたことをただ書いていった日記に、自分以外の家族・仲間・取引先が登場するようになっていたことです。

先ほどの「ページビュー数トップ10」の内容を見てみてください。自分だけで完結する話でなく、家族・仲間・取引先が登場しています。

自分の趣味や専門分野のことだけを書いていると、日記の内容もワンパターンになりネタも尽きてきます。

そこで、毎日投稿を続けるためのネタ探しとして、家族や両親との話も記事にするようになっていました。

昨今の社会状況の中で、おうち時間が増えたことも大きく影響しています。

先ほど、自分以外の家族・仲間・取引先が登場するようになった と書きましたが、次に、誰との間でできた話題か で投稿した記事を整理し、次のような図になりました。

家族スタジオ工房

真ん中の緑色の円:
最初は、自分のことだけで記事を書いていました。
 ↓
オレンジ色の円の中:
日常のそのままを日記として投稿するようにしました。
 ↓
オレンジ色の円の外側:
日常の日記に自分以外の家族・仲間・取引先が登場していることが分かりました。

家族のこと、自分のこと

ここでさらに、上図を2つの内容にまとめると

家族スタジオ工房_2

【 家族のこと 】 → 家族 ・ 親族
【 自分のこと 】 → 仕事 ・ 副業 ・ ビジネススキル


そしてもう一回、上図を発展させると

家族スタジオ工房_3

個人的には、この図が描けてパッと目の前の道が開けた感じなのですが、ここまでお読みになってくれている皆様にはチンプンカンプンだと思います。なんともまとめ切れずすみません。

note でやりたかったこと

結局、今回の記事で伝えたかったことは、

noteに投稿してきた肩の力を抜いた飾らない自分の日常は、最終的に自分が表現したかった「家族信託」につながることが分かりとてもスッキリした。

ということです。

noteを続けてきて分かったこと、パッと目の前の道が開けたこの感動は、また別の機会で説明できればと思います。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

スキ!を押してじゃんけんしましょう。 さて、あなたは(ぐー・ちょき・ぱー)何を出しますか? それでは、 じゃんけん、ポン!