スマホはボクたちをスマートにしてくれているのだろうか?
みなさんのお子さんは携帯もってますか?
そしてそれはガラケーのような通話・メッセージ専用でしょうか?それともスマホ?またスマホの場合はたくさんの制限をかける??
ホントこの時代の子育って大変だなーと思います。(まぁ、いつの時代でもその時代の問題がありますけどねー)
我が家の考えでは少なくとも娘が小学校の高学年になるまではスマホは与えないつもりです。エストニアではかなり多くの小学生低学年の子どもがスマホをもっています。(あくまでも自分たちがみている限り+ヨメの意見ですが)
エストニアの公立の学校は規則もそこまで厳しくないので、子どもがスマホを学校に持ってくることも禁止されません。授業終了のベルがなると、廊下に出てまずスマホを取り出す。。。という行為も日常でよくみる光景のようです。
でもそんな光景を見ても、「はぁ~(*´Д`)ー最近の若い子は・・・」
とは思いません。だって大抵の周りの大人が同じことやってますからね。子どもたちにとっては小さなころから「当たり前の光景」だったと思います。
スマホ依存は子どもだけでなく、大人にとっても深刻な問題です。
むしろ子どもの心配をする前にオトナの心配をした方がいいくらいだとも思います。
今、たくさんの子ども・オトナはGoogleなどのサーチエンジンと呼ばれるものに自分の知りたいこと・知らないこと・探しているものなどなどを検索しています。
以前の記事にも書いたのですが、GoogleやYoutubeってすごく便利なのですが、便利すぎる故に、「自分の頭を使って考える」という機会がスゴく少なくなってきています。
本来であれば、パソコンなどを使う時間と自分の頭を使う時間の比率は、「パソコン・2 自分の頭・8」ぐらいが理想的だと思います。
が、ひょっとすると比率が逆転している人も多いんではないでしょうか?
「パソコン・8 自分の頭・2」と、ほとんどの部分を他人の知識に頼ってしまっている。そんな状況が常になってしまうのは危険だと思うのです。
なぜなら自分の頭を使って考えることには「想像する」という行為が含まれています。「こうじゃないかな?」とか「きっと○○なはずだ。。」と仮説を立てたり、推測したりします。その行為を無駄と捉えるかは人それぞれだとは思いますが、ボクは重要なことだと考えています。
Xを知りたいだけだから、それだけ知れればいいの。
そういう時もあります。
でもそれが癖になってしまうと、その習性から抜け出すのは意外と大変です。
そしてそういった行為を小さなころから頻繁にやることは「自分で考える」という機会を奪ってしまうことになってしまうのではないか?
と考えているのです。
それは子ども自身の幸せを考えることでもある
公式の解き方や、文法のルール、ポエムの解釈から統計データ。
知りたいことの大半はすぐにGoogle様が教えてくれます。
それでも、「自分にとって幸せとはなんなのか?」「何が本当にスキなのか?」「人生でなにをやっていきたいのか?」ということは自分で考えなければいけません。
もちろん、そういったものの探し方のヒントやアドバイスはたくさんすぎるほどあふれていますが、最後の最後には自分の頭を使って判断しなければいけません。
人生100年時代とも言われる今後の世界を生きていく今の子どもたちは、「自分にとって何が大切か?」ということを早い段階から感じていくことは、その長い人生を生きていくうえで、特に基盤になってくることだと思うのです。
矛盾した想いもあったりする。
そんなこんな書いてきましたが、実は矛盾した想いもあったりします。
デジタルネイティブと呼ばれる今の子どもたちがスマホをどう使いこなすか?それを見てみたい。
ボクたちが思ってもみなかった使い方をするはずだ!早い段階からあえてスマホを手にすることによって、スマホとの付き合い方が上手くなるんじゃないか?
と、序盤の考えとは相反するのですが、そういった考えがないと言えばウソになります。
まわりがみんなスマホをもっている中、自分だけが使えない。そんな状況にいると、逆にスマホへの憧れ・依存が高まって、いざ自分のものを手にいれたらこれまでの反動が一気にやってくるのでは??といった不安もあります。
子どもにいつスマホを渡すか?
そんな話題はこれまでも何度か夫婦会議で行っていますが、おそらく娘たちの成長の様子を見ながらその年、その年の変化をみて判断しなければいけないような気がします。
みなさんはいつお子さんにスマホ・携帯を渡しましたか?
たくさんの制限をかけましたか?
またどんなアプリ・機能は「使ってほしくない」と思われていますか?
日本に住んでないだけに今の日本の親の方の意見が気になります。
ググれよって話なんですけど、まずはここでちょっと聞いてみたかったなーと思ってあえて質問してみます。
これまでコメントされたことない方でもお気軽にどうぞ!
書くことを仕事にするための励みになります。