見出し画像

eスポGOMIとは

はじめに

eスポGOMIはeスポーツとごみ拾いを掛け合わせた環境保全イベントです。
eスポGOMIのはじまりなどはコチラをご覧ください。

ロゴは LABO SARAH の大辻紗羅様にデザイン頂きました。


実施団体

日本スポGOMI連盟株式会社Life Reversal Gaming.横濱OneMMの3団体でeスポGOMI開催委員会を組織し、eスポGOMIのイベント制作、運営、コンテンツの提供を行っております。

eスポGOMI開催の御相談、取材依頼等は下記まで御連絡ください。
X(旧Twitter):@espogomi
メール:espogomi@gmail.com


eスポGOMIの流れ

3〜4人でチームを組み、ごみ拾い前半戦と後半戦を行います。前半戦と後半戦の間のeスポーツ大会 で優秀な成績をおさめたチームは

  • ごみ拾い会場付近の地理に詳しい人を仲間にできる

  • ごみ拾いを有利に進めるための道具を入手できる

  • ごみ拾いのプロを仲間にできる

など、いずれかの特典を選択することができ、ごみ拾い後半戦を有利に進めることができます(イベントにより特典は異なります)。ごみは種類と重さでポイントが定められており、ごみ拾い前半戦と後半戦で獲得した合計ポイントで競いあうイベントとなっています。


eスポGOMIの後は

街に落ちいている「ごみ」を素材と見立てて、街で素材(ごみ)を集め、新たなアイテムを作り出すようなゲームの世界観のようなアップサイクルワークショップの提供や、会社を営むうえで排出される「ごみ」を少なくさせることができないか従業員が主体となって検討するワークショップの提供が可能です。


参加者の声

ごみ拾いのみだと地域貢献的な意識が強く参加する方も限られますが、ゲームとして開催することで大人も子供もみんなで楽しく参加できました!みんなの笑顔がとても印象的でした。

Aさん:会社の同僚と参加 30代

ゲームが楽しそうだったので参加しました!
ゲームは負けちゃったけど、ごみ拾いでポイントを稼げるようにたくさん拾いました!

Bさん:親子で参加 小学生 

ごみ拾いだけでは参加を渋っていた息子が、ゲームもあると聞いて急にやる気になりました(笑)街にごみが散乱している事などを、家族で話し合う良いきっかけにもなりました。

Cさん:親子で参加 40代

開催記録

過去のeスポGOMIの開催の記録を下記に纏めております。

eスポGOMIの最新情報はX(旧Twitter)で発信しております。


その他の活動

eスポGOMIから学ぶ社会課題解決ワークショップ

誰もが気軽に楽しく続けている「趣味」に着目し、個々人の趣味を活かした社会課題解決手法を考えるワークショップを開催しています。


BINGOMI

「第2回 eスポGOMIから学ぶ社会課題解決ワークショップ in 諏訪湖の日プロジェクト」からアウトプットされた、ごみ拾いとBINIGOを掛け合わせたイベントです。


講演・イベント等


メディア掲載歴

テレビ、ラジオ、新聞等に取り上げられた記録を下記にまとめております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?