見出し画像

■7月22日 今夏初氷♪

今日は、今夏初の「かき氷」を食べに行きました。

名古屋の繁華街 栄にある「AMATOよこ田」さんです。

このお店はかき氷専門店で、我が最愛の推しさまである織田信長さまが御大将を務める、名古屋おもてなし武将隊の甘味担当、陣笠隊踊舞(とうま)さんが先日おススメしてくださり、知ったのでした。

踊舞さんのおすすめになる甘味は、絶対にまちがいがないので「これは行かねば!」と前日夜に決意し、いそいそ今日伺ったのでした。

お店の電子案内によると、栄駅から名城線で一駅のところにある久屋大通駅の1番出口から徒歩で300mとのこと。ただ、この1番出口が地下から行くと超わかりづらいというか、のぼる階段を間違えると辿り着かない出口なんです。

そして、乗り換えるのがめんどくさかったワタクシは「一駅だから、いいか」と栄駅から歩いてしまい。そうすると、駅の構造上、久屋大通駅の1番出口に涼しい地下から行くことはできないのですね。

仕方なく、「かき氷日和」とも言える陽射し溢れる地上の道を歩きました。こういう時に限って、地下を通るから楽勝♪と日傘を持たず出てきた自分にへこたれながら、1番出口目指し、そこを通り過ぎて、さらに300m歩いて、お店に辿り着いたわけです。かき氷を食べたいだけだったのに、若干命がけめいた行程を歩いたのでした(笑)

さて、お店に着くと、どうやら満席のようで、店舗前で何人かの方がお待ちになっていました。尋ねると、案の定、順番待ちをされているとのこと。いそいそっと最後尾に並び。それから、5分ほどで店内に案内され、さらに待つこと10分ほど。ようやく席に案内されました。

待っている間に、何をオーダーするか決めてほしいとメニュー表を渡されており。見ながら、超迷って。本気で迷って。これ!と決めても、運ばれていくかき氷を見ると、それがいいかも…と右往左往しまくり。

結果。

「生桃スペシャル」という、桃が丸ごと1個使われたかき氷に大決定!

そして、これが大正解! ふわっふわの氷に、練乳&ホイップクリームの甘さがアクセントになり。ごろごろ埋まっている桃のざく切りのほんのりした甘さと歯ごたえが超楽しくて。

無心に食べ続け、気が付いたら、食べ終わっていました(笑)

・ ・ ・

ワタクシったら、そもそもが体力なし蔵なので、あまりの暑さに外に出ることを諦めがちです。何年か前など、最愛の推しさまがいらっしゃるにも拘らず、暑すぎてお城に行けず、4か月ほどお目にかかれなかったことがあるほどです。もちろん、仕事が忙しすぎたというのもあるのですが。

また、今は在宅ワークに変わり、家に籠ろうと思えばどんだけでも籠れる環境にいます。

そう考えると、ほんのりとでも「したい」という願望が浮かんだり、「食べたい」という取っ掛かりを得たりしたとき、躊躇せず即座に動く気構えは今から装備しておかねばと思うのです。

そうしないと、夏が終わるころにはしおしおのパーに枯れ果てた生きものにジョブチェンジしてしまう!

かき氷だって、立派な理由の一つ。最近は、個性的なかき氷屋さんも増えてきていますし、なるべく積極的にあちこちに突撃してみようと思います。

・ ・ ・

今日もここまで読んでくださり
ありがとうございます。
今日がいい日でありますように。
んじゃ、また。

・ ・ ・

■おすすめマガジン&おすすめ記事

1⃣【マガジン】『どうする家康』を10倍楽しく見るために

2⃣【マガジン】えりた書店

3⃣おすすめ記事



この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,609件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!