マガジンのカバー画像

写真館note

630
iPhoneや一眼レフで撮ったお写真と小さめの文章を毎日更新しています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【写真館455】2023年の写真館納め

今日の一枚はコチラです。 2023年の最後にどの写真を投稿するか、ここ数日ずっと考えていまし…

えりた
5か月前
7

【写真館454】空を見上げたら

今日の一枚はコチラです。 先日、外出先で信号待ちをしていたときに、ふと空を見上げたのです…

えりた
5か月前
12

【写真館453】今月のネイル

今日の一枚はコチラです。 先日、ネイルチェンジに行ってまいりました。 前日まで予約を入れ…

えりた
5か月前
9

【写真館452】推し活納め@名古屋城

今日の一枚はコチラです。 昨日、お城納めをしたお話をアップしましたが、今日は推し活納めな…

えりた
5か月前
6

【写真館451】2023年城納め@名古屋城

今日の一枚はコチラです。 先日、2023年のお城納めをしてまいりました。 今年最後の登城だと…

えりた
5か月前
9

【写真館450】「平和」の場所@名古屋城

今日の一枚はコチラです。 名古屋城の正門を入り、東に向かって歩くと、左手に表二の門が見え…

えりた
5か月前
8

【写真館449】きっぱりと冬が来た@名古屋城

今日の一枚はコチラです。 12月24日は我が最愛の推しさまである、名古屋おもてなし武将隊の織田信長さまの演武納めの日でしたので、私もお城納めにひそひそと登城いたしました。 演武が始まる前、ふと空を見上げるといつのまにか秋の気配がすっかり消え去り、きっぱりと冬の空になっていました。 澄み通った碧を高くから照らす冬空。昨日は思いの外暖かかったのですが、それでも頬をなでる空気の冷たさはちゃんとあって。毎年この時期になると思う、高村光太郎の詩をひとりごちていたのでした。 きつ

【写真館448】クリスマスツリーとさびしさが同居する@横浜

今日の一枚はコチラです。 パシフィコ横浜からみなとみらい駅へ向かうときに行き合った、クリ…

えりた
5か月前
7

【写真館447】今年も観覧車に@横浜

今日の一枚はコチラです。 先日、パシフィコ横浜で行われたイベントに参加した帰り道での写真…

えりた
5か月前
10

【写真館446】向こうに見える夕焼けを@横浜

今日の一枚はコチラです。 先日、横浜へ行き、イベントに参加していました。その帰り道、イベ…

えりた
5か月前
11

【写真館445】ゆるキャラさんたちもクリスマスコスで@お城EXPO

今日の一枚はコチラです。 先日、パシフィコ横浜で行われた「お城EXPO2023」にはたくさんのゆ…

えりた
5か月前
14

【写真館444】ゆるキャラさんたちも甲冑で@お城EXPO

今日の一枚はコチラです。 先日、パシフィコ横浜で行われた「お城EXPO2023」には、ゆるキャラ…

えりた
6か月前
11

【写真館443】南蛮甲冑の説得力@お城EXPO

今日の一枚はコチラです。 先日、パシフィコ横浜で行われた「お城EXPO2023」に伺いました。今…

えりた
6か月前
11

【写真館442】関ケ原の足跡を@お城EXPO

今日の一枚コチラです。 12月16,17両日にパシフィコ横浜で「お城EXPO 2023」が行われました。我が最愛の推しさまである、名古屋おもてなし武将隊の織田信長さまもご参陣でしたので、もれなくワタクシもいそいそと参ったのでした。 信長さまが控えにいらっしゃるときに、会場を歩き回りました。そこで見つけたのが、関ケ原の戦いのとき、石田三成公と徳川家康公が纏っていた甲冑でした。 もちろんレプリカですが、それでもこの2つが並ぶと、より強い印象が胸に残ります。 ちょうど昨日『