マガジンのカバー画像

雑記note

324
日々の気づきや、まわりで起こったことなどを雑記的に綴ります。
運営しているクリエイター

#日本史がすき

■お城をめぐる旅②―姫路城に行ってきました(2)

えりたです。 先日、所用のため立ち寄った姫路で、少し時間ができたので、姫路城へ行ってきま…

200
えりた
11日前
10

■お城をめぐる旅①―姫路城に行ってきました(1)

えりたです。 先日、所用があり姫路に参りました。用事自体はすぐに終わりましたので、残った…

200
えりた
2週間前
15

■71回目!たくさんのスキをありがとうございます!

えりたです。 先週もたくさんの方にご訪問いただき、ありがとうございます。また、「スキ」と…

えりた
2週間前
10

■note公式マガジン【旅のフォトアルバム 記事まとめ】に掲載されました!

えりたです。 先日更新した記事が、note公式マガジンに掲載されました! たくさんの方に記事…

えりた
3週間前
22

■信長公忌に巡る旅⑤―最後に辿り着いたのは「跡」でした

えりたです。 6月2日は織田信長公の忌日です。この日の未明に、いわゆる「本能寺の変」が起…

200
えりた
3週間前
5

■70回目!たくさんのスキをありがとうございます!

えりたです。 先週もたくさんの方にご訪問いただき、ありがとうございます。また、「スキ」と…

えりた
3週間前
10

■大河ドラマ『光る君へ』を巡る旅⑨―紫式部さんに会いに行ってきました

えりたです。 大河ドラマ『光る君へ』も第26話までやってきました。何だかもぅ…毎回感情をぶんぶこ振り回されて、うぉうぉ言っていますが(擬音過多) 今回は、まだちょっと気が早いかもと思いつつ、ここまでの旅で出会った「紫式部さん―紫式部像」をご紹介します。 ■石山寺【源氏の間】今から1000年前、『源氏物語』という長編物語を著した紫式部。彼女は、石山寺を参詣した折に、びわ湖に映る月を見て、物語の着想を得たと言われています。 その逸話をもとに、石山寺の本堂には【源氏の間】が設

■信長公忌に巡る旅④―建勲神社で京を眺める

さて、今年の6月2日、いわゆる「信長公忌」に京を旅してきました。天正10年(1582)6月2日…

200
えりた
1か月前
10

■信長公忌に巡る旅③―大徳寺総見院

6月2日は本能寺の変が起きた日であり、信長公忌にあたります。今年は思い立ったら吉日的に、…

200
えりた
1か月前
9

■信長公忌に巡る旅②―阿ぶり餅と今宮神社

えりたです。 先日、京都で織田信長公にまつわる地を巡ってきました。その日はちょうど6月2…

200
えりた
1か月前
17

■信長公忌に巡る旅①―まずは本能寺へ

天正10年(1582年)6月2日未明、明智光秀さまの軍勢に急襲された織田信長さまは多勢に無勢、…

200
えりた
1か月前
15

■note公式マガジン【みんなのおすすめの本 記事まとめ】に掲載されました!

えりたです。 先日更新した記事が、note公式マガジンに掲載されました! たくさんの方に記事…

えりた
2か月前
11

■総アクセス16万ビューを達成しました!

えりたです。 先日久しぶりにダッシュボードを覗いてみたら、総アクセスが16万ビューを超え…

えりた
2か月前
13

■先週の振り返り(240506~0512)

えりたです。 つい先日「先週の振り返り」を書いたような気がしていましたが……気の所為でしょうか? 年月の過ぎ去る速度がえげつなくて、ちょっと何を言っているのかわからない……(白目) というわけで。 先週は生活スタイルを変えようと模索していました。 そもそも、私は、朝は「起きたときが起床時間」派でした。在宅ワーカーの特権を生かし、早寝遅起きを実践していたのです。 そんな中、先週たまたま午前6時前に起きる必要があり、起きてはみたのです。が、手持ち無沙汰でもあり、そのままご